大島チャント

選手側に変更を求められてしまえば、そりゃ変更するんだろうけど、これって話の印象よりも慎重に対応しないといけない問題なのではないか。

サポーターは選手に依頼されて歌っているわけではない、というのが一つ。原則の話ではあるが、こっちは大した問題じゃないと思います。誰に言われるまでもなく、フザけた歌詞だったので。変更を求めるのは正論っすよ。サポの中にも違和感あっての今日この日。

もう一つは、チャント変えてから活躍できなくなった選手がいるじゃないですか。こないだ移籍してしまいましたが、随分前に変更されたはずの新しいほうのチャントをもはや思い出せないですし。昔の、「約束だから〜」は今でも歌えますよ。歌えるけど、あれも問題のある歌詞だった。約束って言わなければまだしも。だから今回も変更のタイミングで活躍できなくなられるのは困るという話。

大島の歌自体については、私もあの歌詞は歌いにくいし、場にそぐわないものと思っていた。

だから変えるにしても慎重に選曲すべきで、つまり今シーズンはアッコちゃん対応とかにして、大島の活躍度合いを見つつ、ダメそうなら戻し、行けそうなら新曲って感じ…時間をかけて考えていく、あたりで良いのでは。

サポーター活動から離れて久しいので大したことは言えないが、俺はそう思っている。

年老いた僕が失ったかもしれない、小さな勇気

いやー最近寒いですね。普段私は坊主にしてるんですけど、今年の冬は実に寒くて、坊主にできないでいます。ここ数年でもっとも髪を伸ばしてるかもしれない。まあ寒いだけじゃなくて少しは複雑な理由もあるんですけど、それは置いといて。

これまでだと、いくら寒くても坊主にするのにためらいはなかったはずなんです。切って寒さに耐えきる勇気がなくなった…これって歳をとって弱気になったということなのかな?

この際、思い切って腰まで伸ばした気持ち悪いオッサンになろうかと思ったりしています。それはそれで別の種類の勇気が必要か。

新曲

先日発表された新曲。

聴き比べると、赤﨑の歌がいいかな。それぞれの原曲もiTunesで買って聴いてますが、赤﨑の曲は原曲も悪くないですね。矢島並みの好選曲。

仕事中に思わず口ずさむ自分を見いだす。あか〜さ〜き、あか〜さ〜き、きば〜れ〜あ〜かさ〜きら〜ら〜らら。

ゴール時や勝利時に、ぜひ歌いたいもんだね。

電話のChromeがアップデートされるたびにリブートが必要になる…

なぜなら、この写真のように、ホーム画面のブックマークが機能しなくなるからだ。

マジすか…何度目か分からないが、世の中的にはどうなんだろう。私の端末だけの問題なら、その世界は光に包まれているんだろうね。

私はブックマークをホーム画面に置くのが好きなんだよ!

アイコンだけならまだしも、タイトルまで隠れたら使い物にならない。

とりあえずリブートします。

新キーボード届いたよ

新しくもレトロなキーボード(PENNA)が届いた。この記事はそのキーボードで打ってますよ。

メカニカルキーボードで、Bluetoothで、タイプライタ風。写真の手前(左側)のやつね。奥にちょこっと写っている黒いものは常用しているARCHISS(?)のやつ。これもメカニカルね。

Cherry MXが出てきてキーボードの勢力が一変(静電容量ナントカ→メカニカルへの大移動)したのが数年前。ただし結局使う機会が一番多いのはMBPの内蔵キーボードなんだけどね。

このPENNAは1年前くらいだったかな、Kickstarterで見てbackして、当初は去年の8月に届く予定だったのだが、ありがちな感じですが色々延びたみたい(大人気で注文を受けすぎたのかも??)で、年が明けてから届いたんだよ。

こいつもCherry MXのスイッチを使っているので打鍵の応答は悪くないし、キートップを触った感覚も悪くない。ただbackした時はもうちょっとツルツルしているイメージでいた。これならダイアモンド型のキートップにしてもよかったな。高級感とまでは行かないが、ペラペラの安物とは明らかに違う。

5台くらいと同時にペアリングできてホットキーで切り替えられるような説明だが、手元のAndroidとはうまくペアリングできなかった。あとでもうちょっと試そう。エネループでは電圧が足りない可能性もあるな…まあこの単3(AA)のエネループもうまくハマっておらず、ちょっと放っとくと飛び出てくる感じw

まあでも見た目はカッコいいしメカニカルキーボードの打鍵感はマジで悪くない。CAPS/CTRLの入れ替えが必要になりそうだがまだ設定していないです。

このキーボードの特色としては、見た目はレトロで作りが今風であるという魅力的なコンセプト以外には、MACRO BARなるものがついているところ。まあ昔のタイプライタにはあったのかもしれない(私が生まれる前の話?)が、キーストロークをサクッと記憶して呼び出せるようになっている。今は「メカニカルキーボード」をマクロにしてこの文章を書いてます。

さっき気づいたんだけど、肝心のMACRO BARが冒頭の写真に写ってません! しかも比較対象のARCHISSもキーの一部が上下逆さまにつけられていることを発見しました(たぶん子供のイタズラ)。とまあグダグダな感じでw

Pythonの__pycache__

ごく簡単なプログラムをPythonで書いたとして、テストを書くほどでもない…でもちょっと走らせたい部分があるのだが…そういう時はdoctestという仕組みが便利。

関数やクラスのところに文字列で、REPLのところをコピペした感じで書いておく。

"""
>>> 1+2
3
>>> foo("test")
"'test'"
"""
def foo(bar):
    return repr(bar)

↑こんな感じね。で、

  • python -m doctest your-file.py

みたいな感じで実行すると、テストしてくれる。-vとかをつけて実行するといちいち結果を表示してくれるという優れもの。

こういう美味しい話には穴があって、doctestを走らせると、doctestが該当ファイルをモジュールとして読み込むためか、__pycache__ディレクトリができてしまうのだ。

# ls
test.py
# python test.py
# ls
test.py
# python -m doctest test.py
# ls
__pycache__ test.py

これはダサい。

解決法は、.zshrcや.bashrcにこう書いておく。

  • export PYTHONDONTWRITEBYTECODE=1

すると、__pycache__の生成は抑制される。

LEDシーリングライト (3)

(2)で物色するとしていた、新たなLEDシーリングライトが届きました。今度のやつはPanasonicの6000円くらいのやつだ!

今回のは前回のと比べて…

  • サイズが大きい
  • 部品がカッチリはまり、しっかりしている感じがする
  • 普通の家電製品のように、注意書きのシールが貼ってある
  • 色味も自然で気にならない
  • 120fpsの動画ではチラツキが判明しない

といったように、満足できました。もともとは1万円くらいと思っていたので、2000円で失敗して6000円のものを買い直しても8000円しかかかっておらず…実質無料!!

貧乏性なもので、2000円のやつはとりあえず他の部屋につけてしまいました。まーまた気になったらPanasonicのものをもう1台買おうと思います。

川崎89-80千葉 (快勝)

3Qまでで20点差をつけて、楽勝ペース。4Qでずいぶん差を詰められたが、時すでに遅し…問題なかった。

今日は辻ですね。オープニングのスティールからの先制パンチから爆発し続けた。私には初見の#17のアマンドソンはアップの時からシュートが入らずどうなることかと思ったが(案の定前半シュートを外し続ける…)、ハーフタイムで慎重に修正をかけ、最後はダンクも決めて会場を沸かせた。

会場には:DeNAの広告が増えてますね。今季はこんな感じで行くのかな。

試合前の川崎市歌は、私はいつも普通くらいの声で歌ってますけど、確かに市民に浸透しているとは言いがたい。私にしても、ブレイブサンダースの試合に行くようにならなければ、市歌を知ることなく人生を過ごしていたろう。この日は女子高生の合唱に合わせて歌いました。若干グダグダだったのはご愛嬌。

Bリーグの順位表

B1の東地区は現在、すべてのチームが勝率5割以上。なんというハイレベル。1位の東京と3位の川崎は対戦したすべてのチームに対して勝率5割以上をマークしている。2位の千葉も1位の東京以外には5割以上。今季の川崎は昨季と比べて下位に取りこぼしている印象が強いが、それでもどの相手にも負け越してないんだな。

明日明後日は川崎が千葉をホームで迎え撃つ形。熱戦は必至ですね。

LEDシーリングライト (2)

先日絶賛したLEDの安物シーリングライトだが、なんかチラついているんじゃないかという疑惑を感じた。じっと観察していても明滅を感じられるわけではないのだが、なんとなくね。

で、電話のカメラにスローで撮影するというものがあるので、…スローと言っても解像度を落としてfpsの高い動画を撮るというもののようだが、それで差が見えないかと思ってやってみた。

結果、プレビュー状態でもチラツキが分かる感じ。他の部屋の照明も調べたが、キッチンのhf蛍光灯でほんの若干感じる程度で、そこ以外はこのLEDシーリングライトのみがチラツキを感じさせる感じの写りだった。これ目が悪くなったりしないかな…

どういう周期でチラついているのか知りたいと思ったが、電話で撮影して出てきた動画は640×480、H.264のmp4で、だいたい120fpsらしい。まあローエンドの電話のカメラなのでこの辺までできれば上出来か。ffmpegによれば以下の通り。

  • Duration: 00:00:04.44, start: 0.000000, bitrate: 13513 kb/s
  • Stream #0:0(eng): Video: h264 (Constrained Baseline) (avc1 / 0x31637661), yuv420p(tv, smpte170m/smpte170m/bt709), 640×480, 11959 kb/s, SAR 1:1 DAR 4:3, 118.51 fps, 120 tbr, 90k tbn, 240 tbc (default)

この動画をコマ送りで見ていくと、だいたい6〜8フレームの周期で明暗が回っているように思える。120fpsの6〜8フレームっつーと15〜20Hz…50〜70msくらいか? hf蛍光灯もググって見たら周波数は数十kHzということなので、120fpsのカメラごときで1周を観測できるわけがなく、同期したんだろうと思う。観測できる明滅と言っても明るいと暗いがハッキリしているわけではなくて、左から右に移動していく感じの見え方。

もし15〜20Hz周期でチカチカしているとしたら、このLEDシーリングライトは一見して分かるくらいに派手な明滅を感じるはずなので、実際は120fpsのカメラに同期してしまったんだと思う。正確に測定するには機器が不足している。

だが、例えばこの照明下にあるMacBookProのディスプレイをスローで撮ってコマ送りしてもチカチカを全く判別できない。これもしかして、ディスプレイを見ていた方が目に良いことになるのかな??

最近確かに私の視力は落ちてますが、この製品を買う前からの話なので、この製品のせいではないだろうと思います。しかしこのままでは気持ちも良くないので、LEDシーリングライトは別のものに買い換えてみようかなと考えています。今のはAmazonで2000円程度だったので、もうちょっとだけ高いやつを物色してみます。