参院選2016結果

まあ全体的にはみんな予想してた通りになったと思われる。神奈川選挙区はどうか。

1位から三原さん、三浦さん、真山さん、中西さんまでが当選。

そのあと浅香さん、金子さん、丹羽さん、その他…と。

意外だったのは金子さんと真山さんの交代劇。現職の内で落ちるとしたら中西さんかなと思っていたんだよね。自民党の推薦で首相とのツーショットをポスターにしてきたけど、この人自民党の支持層からの支持は厚くないような気がしてたので。で、共産党かおおさか維新のどちらかが食い込んできたら面白いかなと思っていたんだよね。

それで、真山さんというのはノーマークだった。日テレのキャスターだった人だけど、選挙に強いイメージはなかったし、自民→みんなの党→結いの党→維新→民進という流れ者で、流れ方もあんまり良くないよね。割と高齢だし。金子さんは川崎駅で見かけた時に記念に握手してあげればよかったな。素通りしてしまったよ。

上位2人は妥当なところ。得票数も予想可能な範囲。まあでも神奈川選挙区はエンターテインメント性に欠けるよね。隣の東京選挙区とか凄いもんね。

あとは、個人的に注目していた渡辺喜美が議員に返り咲きましたね。参院の比例だけど、議員には違いない。長かったなぁ…と思ったけどwikipediaで改めて見るとそんなに時間経ってないね。みんなの党が崩壊してから、いろいろなことがありすぎたよ。

参院選2016

参院選は久々な感じがしますね。東京都知事に話題をさらわれた感はありますし、参院選というのがちょっとどうも燃えないところがあるよね。

神奈川選挙区は前回から定数4に増えました。これは東京の6は別格として、大阪府や名古屋県と並ぶ値。関東の東京以外では神奈川が頭一つ抜けた感が。

ということは現職の3人に加えて1人足される、と。前に3人だったときに最多得票落選という名誉か不名誉か分からない記録があったのを思い出す。常連だった共産党の畑野さんは衆議院で議員になったから今回は出てきません。自民現職の小泉さんは引退ということで、比例枠だった三原さんが出てきました。そして3人区だった頃は出てこなかった公明党が候補を出してきた。3年前の公明党の候補は60万票以上集めてますから、まあこの人(三浦さん?)誰か知らないけど当選は確実でしょうな。忌々しい。僕は公明党好きじゃないのでね。

まあ三原さんを含めた現職の3人が固いとすると、増えた1枠を狙ってきた公明党が落とすとは思えないので、4枠は埋まる。こりゃ波乱なしで決まりか? 現職3人の内落とす可能性があるのは…そして割り込んでくる可能性があるのは…と考える。

無理では?

国家と我々

私は40年くらい生きてきた。国との貸し借りみたいなものはどうなっているのか。

まず国の一般会計支出はこの40年を平均すると75兆円/年くらい。これは財務省のサイトに載ってるExcelファイルで計算できる。で、日本の国民はざっくり1億人程度だから、割ると75万円/年くらいが国民一人あたりの国家の支出と推計できる。これが40年で3000万円くらいが私の受けた恩恵の値段になる。

で、収めた税金だけど、学生時代のバイトは置いといて、これまで16年程度社会人やって働いてきて、だいたい平均すると年収は500万かそこいらだろうと思う(←実際の額とは差があります念のため)。20%の所得税で収めた所得税は100万円/年。これが16年だから1600万円くらいが国家が私から受けた恩恵となる。実際は他にも税金たくさん払ってて、でも所得税が一番大きそうだから他の諸々を足すと、ざっくり2000万くらいかな。

だから私の人生では差し引き1000万くらいは借りがあると考えればいいのか。

会社とかも法人税を払っていて、だいたい所得税と同額かちょっと少ないくらいが吸い取られてる。国に払われていなければ私がもらえていたと、そう思えば私は国家に貸しがあるのだが、実際はどうか。もうちょっとmof(財務省)のサイトを見てみると、所得税:法人税:消費税はだいたい14.6%:8.4%:11.0%とのこと。消費税が意外にでかいのね。所得税が100万円とすると法人税は58万円、消費税は75万円で、合計してだいたい230万円/年の税金が私の貢献か。

となると16年続けて3700万くらい払ってるから、700万も貸しがあることになる。

しかし、もう少し考えると、所得税そんなに払ってないよね、という話になる。けっこう控除があるから年収500万の人は100万も取られてないじゃん?

まあざっくり、トントンくらいなんじゃないかな。40才ってそのへんのバランスもちょうどいいよね。

この考え方は、老人になればなるほど貢献が大きくなるという罠があり、その危険は大きい。

nexus 5X

233153先代nexus5を駅で落として壊れたから買うハメに…べつにLG Nexusを愛しているわけではないんだけど、計画外で突発的なことだと、あんまり熟慮することもなく後継機を買うことになるんだよな。買い換えるつもりがなかったタイミング。後から考えればiPhoneにするべきだったかも。

それにしても油断が過ぎたな。胸ポケットに入れて靴ひもを結ぼうとするという、暴挙ね。まあ、これまでよく頑張ったと思う。子供に投げられたり(文字通り放り投げてた)して、若干傷だらけになってたんで、駅で落としたのがトドメになったのかな。

実際まだ使えるんだけど、このまま使うと指を切りそうなんで…

5Xのいいところは…指紋認証くらいか。他は不満も多い。サイズが長くなって持ちにくくなった。無駄にSIMがnanoSIMになったりmicroUSBじゃなくてType-Cになったりして不便を強制された感が。Type-Cなんてケーブル持ってないから買わなきゃいけなかったじゃないか。nanoSIMへの変更のせいで一時的に不通になるし。

ただ指紋認証は非常に良い。

指紋認証があれば子供に勝手に使われずに済む。子供としては音声認識で遊ぶか(裏で検索されて「半径○○キロ以内の○○を検索しました」音声が鳴るが検索結果の画面はロックを外さないと映らない)、カメラで遊ぶかくらいになる。カメラは映っちゃうんだよなこれ。スローとかがあるから微妙な感じのスロー動画が溜まることになる。

よくできてると思ったのは、移行ですね。最初にアカウントを入れて、同期するかどうかみたいなのを選ぶと、アプリやホーム画面のアイコンの配置とかをそのままに引き継いでくれる。いろいろちゃんと引き継いでくれたからだいぶ楽だった。こういうのはありがたい。一部、よく使うアプリでデータが引き継がれなかったのでいろいろやって引き継いだ。

あとは例えば、ConnectBotの鍵ペアとかは引き継がずに再度生成した。最近はもう楕円曲線暗号が常識なんだね。ビット数が短いだけあって公開鍵も短くて済む。どっちにしろ手入力や暗記ができるわけではないが。

最後に先代の端末を初期化して作業終了。初期化はだいぶ時間がかかったけどストレージの中のファイルもちゃんと消えていた。まあ本当に「ちゃんと」消えたかどうかはわからないけどね。Flashだから、チップの中にはデータが残っちゃってるんだろうな。ブロックマップからたどれない状態になっただけで、全面Eraseとかしてないだろうな、たぶん。

ゲーム事情2016初夏

ナビスコやっぱ敗退しましたね。薄すぎる可能性だったけど、ないわけじゃなかったのでちょっぴり期待してしまったよ。

というわけで最近の通勤電車ゲームシリーズ。

Sudoku、Calcudoku(Mathdoku)、Primes、Bridges、Pearl(Masyu)、Rectangles、SignPost(Pfeilpfad)に引き続き夢中になっているパズルゲームは、Towers(Skyscrapers)だ。相変わらず「Simon Tatham’s Portable Puzzle Collection」が大活躍という状況。ありがとうSimonさん。私には6×6 hardがちょうどいい。Towersはホントに絶妙で、SudokuやCalcudokuでは疎な集合(…と表現するべきか? 私は勝手に「アライアンス」と呼んでいる。例えば12が2セット同列にあったら他の場所は12以外しか入らないという法則)ができやすいのだけど、Towersはこれが非常にできにくいのだ。で、予想以上に頭を悩ませることに。

これでだいたい片道で1〜3ゲームくらいになることが多いかな。ヘタすると解けなくてギブアップすることすらある。ちょうど燃えるくらいの良い難易度。6×6 easyなら数分あれば解けないことはほとんどないのだが。

で、頭を使いすぎたなと思ったら、、、

  • Crossy Road
  • RushFight

といったおバカなタイミングゲー/反射神経ゲーで遊ぶことになる。Crossy Roadはボーナス(ギフト/クエスト)の出方が割と頻繁なので、数時間おきに数ゲームやって新キャラを出していく、といった使い方になってしまった。もうちょっと純粋に楽しみたいとも思うが、RushFightみたいに課金なしではなかなか新キャラを出せないような得点設定もちょっとアレだよね。

川崎1-0磐田 (圧勝?)

夜開催のほうが涼しくていい季節になりましたね。まあ日曜夜だと子供は連れていけないですけど。あいつらは寝る時間だからな。

というわけで昼に遊んで疲労感がハンパない状態だったのでアウェイ寄りの2階でおとなしく座って見ていた。ビールが旨い。

試合前の奈良竜樹。ああいうのはいいですね。彼の復帰が今秋(もしくは夏)の最大の補強になるだろう。むしろオリンピックに間に合わせてくる可能性だってあるわけだ。公表されている全治の半分くらいで復帰するケースも多いでしょう? ブラジル人とかね。これから彼の身体にどういう負荷をかけて、身体がどう反応していくか。それは俺たちには分からないので。

試合前といえば、ゴジラとのコラボが発表された。すげーなおい。今度のゴジラは小杉に上陸するんですね。

試合は立ち上がりは磐田。なかなかうまくないな、と思っていたら前半から森谷→大塚の交代。飛ばしていくなーと思った。これで試合内容は好転。森谷が活躍する展開じゃなかったね。大塚は基本は前線でDF間をのんびり流してて、たまに下がってボールを受けて回して…という感じのゲーム参加。リードした後時間稼ぎの交代でアウトするまで、ずっとそんな調子でした。限界までやるような感じの無理なプレーはしないし、足も速くない。なんつーか、省エネFW? それで好転するもんなんですね。

ハーフタイムは乗り物大集合みたいなね。仮面ライダーも来てたから子供も来たかっただろうな。…夜開催で子供向けのイベントやるのはダメなんじゃないかとも思う。だいたいデロリアンって狙いが中年でしょ? なら仮面ライダーとか呼ぶなよ。

後半は完全に川崎ペース。攻勢攻勢また攻勢。磐田は下がって最後のところで守り切るところに注力。カウンターもうまくいってなかったし、引き分け狙いか。フリーになった憲剛のパスが時間とともにエグみを増し、凄いところに通しまくる。右サイドを何度も破るがGKやDFに阻まれ続け、時間が過ぎていく。審判の判定もいろいろどうかと…

そして登里→中野を投入。これは右に注目させておいて左の中野でトドメというパターンかな…と思って見ていたら、右からのクロスをゴチャゴチャっとゴールが決まった。力押しで押し切った感が。これ最後まで左を使う気なかったでしょ。押し切れなかったら引き分けで終わってたろう。

ゴール自体はスローでリプレイを見てもよく分からなかったが、オウンゴールという発表。あとは問題なく守って時間を使い、試合は終わった。この内容で1-0は不満でもあるし、勝ち切ってくれて満足する気持ちもある。

川崎2-1仙台 (最後のナビスコカップの最後?)

ずいぶん日が開いてしまって書くのは今さらですが。最近異常に仕事が忙しくなっているんですが、この日はちゃんと早退して駆けつけましたよ。入り口では奇抜な格好をした若い娘がチラシを配っていた。アイドルの日なの? ああそういう日なのね。客層変わるかも…

キックオフを待つ間、バックスタンドのステージはミニライブみたいな感じになってるし、ところどころ紹介も入って。明らかに子供が混ざってたんだけど、法律的にこの時間に子供が働いていていいんだろうか? あとハーフタイムにアバンテ踊ってたなー。おじさんそういうのは別にいいんだなー。サッカー見に来ただけだから。夜更かし続きの眠さもあったしね。

というわけで。

グループステージ突破の可能性がほぼ消えた状態で挑んだ水曜夜の等々力。川崎は先発メンバーを総入れ替えしてB組の首位・仙台に挑む。

三好や長谷川も効いてたし、大塚もギャップに入り込んでパスを受けるという動きの上手さは見せたよな、と。あと決定力もか。それでも小林悠あたりと比べると物足りないが、平均以上の能力を持っていることは充分に証明できたように思う。応援の曲から言っても、大事なところで出てきて今季のスーパーベストゴールを決めそうな予感が…

これでリーグ戦に引き続き暫定首位だけど、川崎は消化した試合数が多くて最終節はパスなのよね。まあ可能性は薄いけど、ないわけじゃない。

川崎3-1神戸 (払拭)

土日は体力的に厳しくてなかなか夜更かしできませんでした。

この神戸戦は出遅れてしまって、ジュニーニョのゴールのときにちょうどスタジアムに入ったくらいでした。そう、ジュニーニョです。OB戦があったんですね。軽くビールを飲んで、リラックスしたいい気持ちでキックオフを迎える。

いやー2-1で相手が退場した時はどうなることかと思いましたね。相手が鹿島だったら大変な悪夢を思い出すところでした。あの油断しきった寺田周平のイージーなパスミスでね。そして最終節の日立台で勝ち点差1だか2だか? で優勝を逃がすというね。2009年。今でも脳裏によみがえる。何度でも思い出すだろうそのシーン、そして暗くて冷たい雨の柏駅への帰途…。トラウマってこういうことを言うんだろうね。

あと1点決まれば試合は終わる、と念じながら。そして神戸がどのくらい牙を溜めているのかを見極めながら戦況を見守る。ホント、心配でたまらないわけですよ。小林悠が外しまくるし。とにかく相手がプロフェッショナルでありこちらがフロンターレである以上、どんな内容であれ、1点差では安心できない。奈良も怪我でいなくなってるし。現在の戦力だと奈良→谷口の交代で守備力はダウンなので。

でも今年のフロンターレは一味違う。なぜならエウシーニョがいる。試合を喜びで終わらせてくれる。浦和との直接対決に完敗したのは痛かったが、これならついて行けるかもしれない。OBのみなさんも見てくれたかな。

TB45…その地獄への道

みなさ〜ん、Thunderbird 45使ってますか〜

ひどい目にあってませんか〜

  • まず、Check and Sendが死んだ。ぐぬぬ…
  • 次にQuickTextが死んだ。これは…うんこうんこうんこ…

QuickTextは偉い人がパッチを作って.xpiを配布している→必読 これでどうにか持ち直した。いちいち「(自分の名前)です」「お世話になっております」「お疲れ様です」「ありがとうございました」「よろしくお願いします」なんて心をこめてキーボードで打ちたくねーんだよ! gmailはこれがないからメインでは使えないんだ。TBで使えないなら乗り換え先を検討するレベル。まさにキラーエクステンション。

Check and Sendはどうにもならない。これがないまま、気持ち悪い文字列つきのアドレスをToやCcにつけてメールを送るのが気持ち悪いんだが?

川崎0-1浦和 (アラート)

これまでの人生を振り返っても、ホームで浦和に負けることほど不愉快な経験はなかなかできないということを、私は以前から知っていた。今回はその再確認ができた。何人の川崎人が熱を出して寝込んだのか…日本の国家的、いやむしろ世界的な損失。心配ですね。日経平均株価とかTOPIXとかそういう何かのアレにもあくえいきょうが…そういえばさいきんの三菱自動車とかすごい…そういういみで良いけいけんができたと思います。

試合は出足の鋭さと球際の強さ。単純にそこで負けたかなと。戦術とかそういう筋肉系インテリが出てくる話ではなく、ひどく単純な負け方で、それ故にもっと奥が深い。こんなことはこれまであったのか?

それにしても最近の内容の悪さは深刻。当然良い内容のときもあるけど、頻度がとても低まっていると思う。私はアラートを感じています。

内容が良いのに負ける。あるいは内容が悪くて負ける。キングカズは日経コラムで前者の方が危険と評していましたが、もう一つ、負けたのに内容が悪いことに気づかない、という(前者の亜種である)最悪のケースを危惧してるのね。これさ、チーム全体的にフィジカルレベルが落ちてるんでは? フィジカル負けたまま勝てるスポーツなんてほとんど存在しないぜ? そもそもフィジカルってなに?? アジリティみたいなものも含まれてるのかな???