chefなんて最初からいらんかったんや!
結局のところ、最近はchef使ってないですね。Vagrantの場合はshell providerで過ごしてます。Vagrantfileの中にサクッと書けるし、共通で使い続けるもの(yumのミラーサイトに社内のURLを設定 …
結局のところ、最近はchef使ってないですね。Vagrantの場合はshell providerで過ごしてます。Vagrantfileの中にサクッと書けるし、共通で使い続けるもの(yumのミラーサイトに社内のURLを設定 …
upstartってUbuntuで使われているものなので、良さそうだけど縁がないと思っていたが、CentOSとかでも普通に使えるんですね。最近気づきました。 initctlコマンドはそれなりに使いやすいし、設定ファイルも分 …
vagrantのawsプラグインを今更ながら使う。Macになって、VagrantもWindowsから使ってた頃よりも使いやすくなったので。普段はVirtualBoxなんですが、台数を稼ぎたい時なんかには必要だろうなぁと。 …
ふつう/tmpはtmpfsにしたいと思ってこういうrecipeを書くじゃないですかーやだなーもう。 mount “/tmp” do pass 0 fstype “tmpfs” device “none” action [ …
EPELに入ってる。CentOS6系で普通に使える。これは便利。docker自体の使い方はググってもらうと分かりますが、非常に便利です。LXCを苦労して使おうとしていた時代が嘘のようで、なんて快適なんだと思える。 まずは …
(主に)VirtualBoxのVMを簡単に操作できるVagrant。けっこう便利そうだし、プラグインを書けたり、boxを自前で作れたりする。VirtualBox用のboxのフォーマットはけっこう簡単なようなので、自作でき …
ずいぶん前に申し込んでいた、このサーバのスペックアップがついに実施されました。この作業がなんと無料という太っ腹ヤッター。 ストレージ容量が増えたのはいいとして、大きいのはメモリサイズの拡大。今まで何度メモリ不足のエラーに …
低価格なプランを新たに契約して、CentOS6/x86_64に移行しよう、という計画だった。 新サーバを契約して少し経ったところで、バージョンアップとかでメモリやHDDの容量がグレードアップされるという案内が。申請すれば …
owncloudがなかなか良い感じです。インストーラがphpですからね。8KBくらいのsetup-owncloud.phpファイルをWebサーバにアップしてそこにブラウザでアクセスし、ボタンを2回くらい押すとサーバサイド …
このサーバ(wtnb.mydns.jp)の不満は以下の2点。 32bit…ダサい CentOS5…古い こう古くては入れたいソフトも入れられないし、入っても古くて機能が足りなかったりする。同じ環境を手元に置きたいとしても …