32bit時代を知ってる奴はおっさん確定、という時代
最近はもう32bitが昔の8bitみたいな扱いになってますよね。8-16色パレットのドット絵、PSG音源、スプライト、バンク切り替え…そっから16bitの時代になると多重スクロールだのFM音源だの256色だのディザリング …
最近はもう32bitが昔の8bitみたいな扱いになってますよね。8-16色パレットのドット絵、PSG音源、スプライト、バンク切り替え…そっから16bitの時代になると多重スクロールだのFM音源だの256色だのディザリング …
最近のhomebrewで入るgolangはbottleから入れても、だいたいのプラットフォーム向けにクロスコンパイルできるようにコンパイルされたものが入る。昔はMac/x64しか作れなかったのをオプションでどうにかしてた …
ストレージのブロックマップからエントリを抜く操作。 TRIM…ATAかSSDの人。Flashの人もここに含まれる UNMAP…SCSIの人、VMwareの人 discard…Linuxの人 punch hole…Linu …
ちょっと思ったんだけど、docker使ってbusyboxのhttpdを立てるのが割と簡単で安全なんじゃないかと思って。 httpd.confをこんな感じにして、 I:index.html /:username:passw …
オレ「truncateで作ったファイルはまだブロックが確保されてないからduで見ると0なんだよ」Mac「」 gtruncate –size 100m 100m gdu -sh 100m 100M 100m え …
join(1)の衝撃いまだ冷めやらぬ中…column(1), colrm(1)っていうコマンドもありますね。 まあこれらの使い方を覚えようとする前にawkを使うでしょうね。しかしもっと凄いのは、これらのコマンドを涼しい顔 …
SQLのJOINがどう…というエントリが続きましたが、Linuxのコマンドにもjoinがあり、これはテキストファイルでSQLのinner joinに似た操作ができるんです。私はcutは時に毎日のように使い、たまにpast …
sedってよく使うけど、s(置換)以外のコマンドってすぐ忘れちゃうんだよねー。 sed -i -e “a1 proxy=$http_proxy” -e ‘/^proxy=/d’ /etc/yum.conf aとかdも使い …
Ruby on Railsはじめます。世の中の説明やチュートリアルはいろいろ間違っていて、Railsの前にRackを説明するべきなんですよね。rails newでたくさんファイルができてうれしいね、じゃないでしょ。意味の …
create new VM “F20” VMDK, virtio_net, Host I/O cache minimum install BTRFS root pass = vagrant yum …