マスク撤去のお知らせ

マスク推奨(=半強制)が消えて1週間かな? 2週間? そのくらいは経過したはず。選択の自由度が増えた。私はもう電車に乗る時もスーパーやコンビニで買い物する時もスタジアム行く時もマスクをすることはありません。先週中は何かの時のために持ち歩いてたけど、今週からは持ち歩きもしてない。サッパリしたもんで。あーこないだ病院行った時は着用したか。さすがに病院はね。(骨折したと思って病院行ったんですけど、ただの打撲でした)

ちなみに、自分が愛用していたのは折りたたむと平面になるメリットがでかい、『超立体』の大きめサイズ(緑のパッケージのやつ)。とにかく平面になる便利さと装着時のしっくり感。一度体験すると、もう他の銘柄には戻れなかった。いい製品だったと思う。これからもマスクを買うことがあれば、同じものを買うだろう。

しかし長かったなー。周囲を見るとノーマスクはまだ少数派みたいです。習慣化されてしまったから、なかなか抜け出せないのは理解できる。まあつけたい人はつければいいし、つけて欲しいと言われればつけるだろう。でも私は、つけなくていいのなら、つけたくないんす。そして「つけてよ」と言ってくる人間が消えた。であれば選択は自明だ。

花粉症については、飲み薬を補充してそれで凌いでいる。そもそもマスクだけじゃ目の痒みを抑えられないし、マスクをしていても鼻水は出るんだよ。目から抜けるのかな。それともマスクで防ぎきれないぶんか。よくわからんけど。

川崎0-0セレッソ (厳しいねー)

寒さの揺り戻しが来た3月後半の雨。ここのところ上着が必要なかったんだけど、今日は着用必至。ワルンタとジャンケンをしたりしつつ入場。割と自分の座席の近くは空席が多かった。さすがにこんな天気じゃね。

試合の方は、上手いんだけどね。ゴールに迫れない感じ。あとやっぱ危なっかしいところも多い。試合を続けていれば熟成されるんだろうか。小林悠の復帰は嬉しかったな。

最後のオフサイドになったやつは惜しかったな。小林悠のところ? あの瞬間はいい気分で帰れると思ったんだが。。。

帰りは雨も止んだが寒さは厳しさを増した。明日は晴れるといいな。

いろいろと厳しい。川崎が勝ってくれないと俺はWINNERの払い戻しが受けられないんだ。これでは永遠に吸い取られていくばかりなんだ。

川崎1-1湘南 (春が来た)

俺たちによう、青い春がよう。40代だから、もう青くねえけど。

昼の試合で、かなりポカポカの天気。花粉症の薬を飲んでいざ等々力へ。これはビールにちょうどいい。率直に言って、最高だ。この日があると思って寒い冬を乗り越えたんだよ。その甲斐があった。

試合の方は、なかなかうまくいかないね、といった様相だった。今の段階だと、もっと弱い相手と当たりたい…なんて思ったりして。よく引き分けにしたよ。まあ修正入れてがんばってもらいたい。それでも、応援できるから気分は悪くない。マスク義務もじきに外れる。

縦書きと横書きと向き合う

縦書きで文字を書くことが少なくなっている。昔、鉛筆使用で縦書きで文字を書いていた小学生の頃、右手の小指の脇のところが黒くなった経験がある。紙に手をつけて書いていたせいだけど、鉛筆で書く場合は手を浮かさずに紙につけて書くことが多いように思う。

横書きの場合も右手の小指の脇の上の方はやはり黒くなってしまう。縦書きほどではないが、改行の幅が分かるほどには汚れる。

これらの問題を解決するのは、縦書きかつ左から右に書いていく方式だ。私はメモ書きで使うことがある。箇条書きみたいな書き方しかしないので、読む順番が自由な場合は混乱しない。

これは全く主流ではない。理に叶っていると、思うんだけどね。汚れないし、直前に書いた文字を視野に入れ続けることができる。縦書きで右から左だと、手で隠れちゃうでしょ。横書きで上から下でも、一部は隠れる。

歴史的には、筆で書く時代が長くて、紙に手をつけないで書くことが多かったんじゃないかと思う。だから縦書きで右から左という不合理な習慣が根付いてしまった。でも今は紙に書く道具と言えば鉛筆の時代だ。縦書きかつ左から右が理に叶っていると思い続けている。

液晶モニタの問題

私は10年ほど前に買った液晶モニタを今でも使っているのだが、ちょっと長年の不満があって。今さらながら。

実際のところゲームやったりデザインしたりするわけでもなく、コードや文章を書いてWeb見たりするだけの用途。不満は発色とか解像度ではなくて、起動の遅さですね。普段MBPの外部ディスプレイとしてHDMI/USBの切替器経由で使っているんだけど、MBPをスリープから復帰させるために外部キーボードや外部タッチパッド(切替器経由のUSB接続)を叩いてから、画面が出てくるまでが遅い。気がする。ディスプレイもMBPも両方スリープ状態になってるので、MBP側が外部ディスプレイに映像を出すまでの時間が長い可能性もあるが、別の機器の出力が画面に出てくるまでの時間を考えても、ディスプレイ側なんじゃないかと思って。

そして画面が出るのを待っているうちにまたスリープに入ってしまい(この見切りはMBPが早すぎると思う)、あれやこれやしている間にわけわかんなくなってしまう。普通に画面開いて使う場合と比べると、快適度が下がってしまうんだよね。

最近モニタ買ってないから分からないけど、最近のモニタは起動速くなってるのかな。そういう観点でのスペック(=スリープ状態で入力信号を受けてから画面が点灯するまでのタイム)って表を見ても出てるわけじゃなく。つまり売りになってないわけで、世間的にはあんまりこういう不満は共有されてないんだろうと思う。だってTVでも地上波が地デジになって起動遅くなったでしょ? 起動時間ってあんまり大事にされてない現代な。

この不満をキーに買い換えた挙句、むしろ遅くなってたりしたら笑えない…ゆえに買い替えに関しても消極的。

さてどうしたものか。

川崎1-2マリノス (2023開幕)

久々のフル声出し。いつ以来だろう。選手も入れ替わり、新しい歌も増えて、不思議な感じだった。天童よしみはなかなか良かった。

ミスがらみで序盤に失点、セットプレーで傷を広げて、最後は犠牲を出しつつ1点を守ってキャプテンが1点を返す…という得点経過ではあるが、割と楽しめるシーズンになりそうな気がするね。応援もできるし。期待は大きい。

ただ守備陣がダメージを受けた状態での次節は鹿島戦。これで鹿島に勝ち点3を与えると鹿島は優勝候補筆頭に躍り出る可能性が…こういうワクワクドキドキもいいんだよねー

DAZN値上げかー

倍プッシュじゃなくて、3000→3700と刻んできた。なるほどね。前回がこれ→DAZN値上げのお知らせ

2年連続2回目の値上げ。昨年3000円になった頃に川崎のグッズ屋で1年分の年間視聴パスを買って、ちょっと寝かせてから登録してあったんだよね。それがあと数ヶ月残ってるって状態。結局3000円払ったのは1回かそこらくらいだった。どうしようかなー。どうせ解約しないと思えば、年間契約にするのがいいんだろうけど。

この物価高とカネのなさに打ちのめされて1食16円とか30円とか言ってる時期に、この仕打ちw

まあオレの限界はもうちょっと先にあるので、3700円くらいじゃ解約しないんだが。生観戦じゃなく動画を見るだけでこの値段、割高感はあるんだけどさ。(Abemaプレミアムの倍かよ。AbemaはAbemaでMリーグがあるから外せないし…)

シーズン到来に備えて、クルクル回避のためにFire TV Stick用に有線のアダプタも買ってみた。効くかな。無線の環境悪いから、主要な機器は有線なんだよなこの部屋。

等々力から徒歩圏内のスーパーのランキング

おまえらは一つ前のエントリで、自作シンプルパンは強力粉ゲーだということを理解した。そうだよな?

というわけで、今日は自宅のある宮内(等々力の隣)から徒歩圏内のスーパーを巡って強力粉の単価を調べてみた。そこで最も安い単価の強力粉を売っている店はどこか。

スーパー銘柄分量価格280g単価
ライフ(宮内)ニップン1kg25872.2
イトーヨーカドー(小杉)ニップン1kg31889.0
ビーンズ(中原)ニップン1kg30886.2
業務スーパー(大谷戸)神戸物産1kg19855.4
西友(新城)MO?1kg27075.6
クリシマ(新城)カメリヤ1kg358100.2
ハナマサ(中原)ヘルメス1kg29883.4
biocbon(小杉)北海道のオーガニックなやつ250g398445.8
マルエツ(東急スクエア/新城/中原)カメリヤ1kg399111.7
foodium(小杉)topvalu1kg22863.8
grand tree(小杉)ニップンゆめちから1kg32891.8
delif(小杉)ニップン1kg30886.2
まいばすけっとニップンふっくら1kg358100.2

一番近い、マルダイに行き忘れた…丸子と小杉の東急もか。とりあえずマルダイ東急抜きのランキングでは業務スーパーが勝者になった。foodiumのtopvalu品は割と頑張ってるなー。ライフも決して高くない。正直、どんな強力粉を使っても自作パンの出来はそんなに変わらん…というか気分次第になるので、材料は安さ重視っす。次からは業スーでまとめ買いルートかなー。

boicbon(ビオセボンと読む)はオーギャニックな高級店で、たまに使っている。お菓子を買うには程良い感じがある。おかず系を買うには高いかな。強力粉を買う気にはとてもなれないが。

280g単価というのは、当家が正式採用しているレシピは280gの強力粉から8個の丸いパンを作るやつなのです。で、1食2個くらいに具を挟んでいくスタイルがちょうどいいんですよ。

あと私の徒歩圏は小杉から新城までで、溝の口は徒歩で行くこともあるが溝の口のスーパーに徒歩で行く気にはなれないので、徒歩圏スーパーには含まれない。向河原は含まれるがあそこには何もない。

2022の年末に起きた事件について

昨年のことになりますが。

年末に電子レンジが壊れて食卓が危機的状況になりました。年末だったのでいろんなことを考慮に入れて、初売りのディスカウントに期待して、年明けを待って買うことに。

  • 機能的には、過熱水蒸気とかは結局ほとんど使わなかったので、電子レンジ+オーブンがあればOK
  • オーブンはちょこちょこ使っていたので必須ですね。パン自作したり、鶏を丸焼いたり
  • 壊れたやつは容量はデカかったけど、サイズは小さくなっても良いと思った。なぜなら容量がでかいからってたくさん入れたところで、全然温まらない。ゆえに容量は無意味
  • なんだかんだでシンプルに冷凍ゴハンを温めるのが多かったかなー
  • 9年くらい活躍した計算

というわけで、2023最初の仕事として、店頭のオーブンレンジの中で最も安いやつを買ってきた。年末に確認した時よりも2000円くらい安くなっていたので、待った甲斐があったかな?? 容量激減して機能もかなり削減された。センサーがあんまりなくて、自動温めがポンコツになったのはご愛嬌。まあだいたい感覚で分かるよね。

それで、久々にパンを作ろうと思って材料を買い漁ったりしていたけど、強力粉がすごく値上がりしてますね。ウクライナのアレの影響かな。以前は近所のスーパーでニップンの1kgが198円というのが最安だったのでそればかり買っていた。今は同じ売り場で同じ製品が250円を超えている。損益分岐点が変わってくるぞこれは…ドライイーストも値上がりしてるような気がするが元の値段を覚えてない。まあかかるコストの中では強力粉の割合が一番でかくて、これは変わってない。シンプル自作パンは強力粉ゲーなんだよ。重いし。

諸々計算すると、2023年現在の1食分の自作パンの製作コストは30-40円という感じになった。以前は「ゴハン+ふりかけ(35-40円相当という感覚)」よりも安い25-30円くらいで済ませられたのだけど。対して市販の食パン6枚切りを99円で買って1食1枚のみで済ませたとすると、99/6=16.5円か。だから市販の方が安い。この99円というのは近所のスーパーで(略)

それにしても、とんでもなくみみっちい話だなw

自作パンはちゃんと焼けた。これで今後10年壊れなければ、このオーブンレンジはいい製品だね。

2023年、始まる

2022年が終わりました。いろいろあったなあ…そして2023年もいろいろある予定だなあ…と感慨にふける暇もない。ワールドカップも終わってしまった。楽しかったな。

2022年の後半は毎晩自分のお金の計算で吐きそうになっていた。とにかく今後はここ20年で最大の金欠になることが予定されている。そういうのも、悪くないよね。こんなオッサンの年齢になって、こんな経験させてもらえるなんてさ。10年後には笑い話になるのかな。

あとは、このサーバだ。どうするか。もうOSも古いし、WordPressもやめたい。hugoとかのstatic siteがいいなあ。本や映像の感想はもうhugoの方に書いてるんだよね。それ以外の雑多なやつをどうするか、という話。

WordPressは以前のマイナーなブログのサーバをカスタムして使っていた頃を経て、そっからデータを移行、継続的に使ってきた。hugoだとコメントをつけられないけど、それはissoとかいうコメント専用のOSSのサーバがあって、それを使うと良さそう。コメントに関してはクラウドサービスもあってそっちの方がメジャーなんだけど、自分としては自分のサイトのデータは自分で持っておきたい。手元ではエントリ(→hugoのmarkdownファイル)とコメント(→issoのDB)を移行して動かす検証はできつつある。細かいところは残ってるけど、いつかOSの移行と一緒にやってしまおうと思っている。うまくいけばだいぶ高速になり、リソース消費も少なくなる。

このサーバはansibleで構築していて、そのスクリプトは残っているんだけど、今から建てるなら、やっぱコンテナを使う以外の選択がない。ホストはUbuntuのLTSあたりを持ってきておいて、docker composeで動かすのが手軽か。自宅の小型サーバではdocker composeでいくつかのサービスを動かしているけど、サービスの中でlabelを書いてtraefikで振り分けるような書き方で、これが割と快適なんで、現状の個人サイト構築のベストプラクティスだろうなと。k8sはこの規模のサイトではめんどくさいのが確実で、nomadは仕事で使っていて悪くないとは思っているのだが。

issoだってそれなりに問題もあったりする。例えば、アクセスログを吐かないとか。まーそれをどう考えるかだけどね。traefikでアクセスログを吐いてればそれで充分とも考えられるし。