ブレイブサンダース

とどろきアリーナをホームにしたみたいですね。チーム名から東芝外したのかなこれ。もう試合予定が出てました。今季から念願のプロ統一リーグですからね。やっと時間が動き出す?

ブレイブサンダースは今月末にホーム開幕戦です。中地区に分類されました。東京や千葉が東地区、渋谷・横浜・川崎が中地区というこの微妙な組み分けね。地区内で6回戦総当たり+6試合、他地区と2回戦総当たりの1シーズン60試合というレギュレーションらしいです。レギュラーシーズンが終わったところで順位決めをして、8チームでポストシーズンのトーナメントをやるみたい。なるほど。

B1B2含めてチームの分布を見てみると、東京神奈川千葉だけで7チームあるのに対して、埼玉山梨静岡のラインには1チームもない。愛知県には東京と同じく4チームある。日本の上半分はだいたい県あたり1チームでバランスが取れているが、西の方は偏りがありますね。まあ偏っていた方がライバル関係になれたりするかもしれないし、県に1つあるのがロクでもないチームだったりすると困ったことになったりもするんで、どの構成が良いとは言い切れません。

チームごとの試合予定を.icalで公開してないんすかね。Google Calendarに取り込みたいんですが。Jリーグとかはさっかりんのアレでだいぶ助かってるところがありまして。あれ試合後にスコアまで反映されて何かと便利なのよね。

平日の試合であれば渋谷とか東京(代々木体育館)の方がむしろ近いか…東京(アルバルク)はトヨタ、渋谷(サンロッカーズ)は日立が母体。全体的にチーム名はもともとのものを使って、企業名の代わりに都市名を使うようにしてホームアリーナを明確化したって感じかな。あと東京Z(アースフレンズ)はホームアリーナが大田区の蒲田だから割と近い気がする。

眺めてみるとすぐに気づくのは、クラブの公式サイトが全部同じデザインに統一されてるという点。こういうのはどうなんだろうな。自由度がないけど、放っておくと化石のようなやる気のないWebサイトで放置されたりするから、最初にある程度の統制は取っておく必要があったのかもしれません。リーグでまとめてデザイン発注して費用を抑えたか。

リーグ自体の開幕戦は代々木体育館で、あのShuuKaRenが来るらしいですよ。誰?
# そういえばbjリーグ開幕戦はDJ KAORI(誰?)が来てたなぁ…

川崎3-1秋田 (♪ブブンブン)

天皇杯2回戦。雨の等々力。雨の、というか途中から雨が降ってきて困りました。キックオフ直前に雨足が強くなって、選手も調子が狂ったんじゃないですかね。J1(首位)のチームとJ3(6位)のチームの対戦ですが、あまりそんな気がしない展開になりました。こっちは憲剛も大久保も使ったんですが。

先制されるわ、組み立てがうまくいかないわで結構負ける確率も高まった時間もありました。憲剛もらしくない悪い取られ方を何度もした。ゲームを救ったのは左サイドの車屋で、2アシストの大活躍でした。あとは途中交代で入ったエドゥと田坂がともに得点するという、采配の成功も要因としてはあったかと。

秋田も途中まではゲームプラン通りに進んでたと思いますが、川崎は後半勝負のチームですからね。大久保は2発ほど絶好機を外して、そのあとシュートコースを作った時は思わず「今度は決める!」と叫びました。そのシュートは決まってくれて(なぜか)私も鼻高々です。最後は森本も復活した姿を見せてくれた。あれ、爆裂ゴールだっけ、炸裂ゴールだっけ、百烈ゴールだっけ? とまだ悩んでしまいますが。

みなさんいい気分で週末を過ごせそうで良かったです。

次の3回戦は9/22に等々力で千葉(選手を総とっかえした挙句に関塚監督を解任した)が相手。森本も古巣ですし、相手には結構川崎ゆかりの選手がいますので、楽しみですね。今日の秋田にはちょっとだけ在籍したGK松本がいました。生き生きと活躍もしてたし、元気そうでした。

知りませんでしたが、秋田の監督はオシムの通訳してた人みたいですね。確かにモウリーニョも最初は通訳だったんだ、みたいなこと言われてたよな、あの本で。

OS Xの日本語入力が良くなったと聞いて

すごい良くなった! と聞いたので試してみた。それまではGoogle日本語入力を使っていた。Google日本語入力も悪くないんだけど、カタカナの複合語に勝手に中黒を入れやがるのが気に入らなくなった。速度も充分速いし、割と使えてたんだけどね。

確かにこれはいい。インクリメンタル変換…じゃなくてライブ変換か。なんて気持ちいいんだろう。ちょっと設定をいじって、英語との交ぜ書きを少しマシにした。デフォルトのShiftキーでカタカナ、というのはさすがに乱暴だろう。再変換もちゃんと動く。

惰性でGoogle日本語入力を使い続けているそこのあなた! あなたのためにいい諺があります。宝の持ち腐れです。僕はこれでGoogle日本語入力をドブに捨てました。あんなの使ってられっかよ!

まあこれはMSが悪い。Windows使ってた時代にIMEがひどくなった頃があったじゃないですか。あの時にほぼ全員がGoogle日本語入力に乗り換えたと思うんですよ。そして私がMacに移ったのはそのあとのことなんで、当然のようにGoogle日本語入力をインストールした。Chromeの次くらいにインストールしたから、ほとんど箱を開けて最初にする作業だった。あの頃から、ずいぶん遠くに来たもんだね。

それでも不満はある。私は割と三点リーダ(…)や矢印(→↓)を多用するのだが、Google日本語入力だと三点リーダは「・・・」や「z.」ですぐ出るし矢印はおなじみのz+hjklだ。そこは不満。特に矢印。まあ「->」で「→」が出てくれたりするんで横方向はだいぶコツをつかんだ。上下はどうするんだろう?? 三点リーダはいまだ解決策が見つかっていない。あと確定が1タイミング遅いと感じることがある。条件はよく分からないが。

「きょう」→日付、「ことし」→年号等、という便利な変換はどちらもある。しかしこのライブ変換はかなりクセになるね。まあ短い言葉で確定させようとすると困るんだけど。あとOS Xの奴はかなり動作が遅い。もうちょっと性能は上げてもらってもいいと思う。それでもAppleはよくやった。Appleの出す日本語入力なんて「ことえり」のイメージしかなかったんだけど、「ことえり」から来てこのユーザエクスペリエンスに持っていけるとは、単純に偉い。マジで賞賛に値する。

(追記)

三点リーダ(…)については、Option+;で入力できる。なんと英字モードでも入力可能! これは知らなかった。使っていこうと思ったんだ…けど、入力しにくいよねこれ…

(追記)

デフォルト設定で鬼だと思ったのはバックスラッシュ(\)。これデフォルトで円記号(¥)なので、英数入力の時もシェルでエスケープできないという…これをデフォルトにするのはありえない話かと。

迷い (2)

このエントリは40代のオッサンが書いています。

三十而立
四十而不惑
五十而知天命

とは言いますが迷ってばかりです。今回は言わずと知れたDAZN。Jリーグに放映権料2000億円をぶっこんできたあいつです。先日正式リリースのメール「DAZN がルールを変える!」を受け取りましたが、まだ登録せずに迷っています。Jリーグの放送が始まるのは来シーズンからなのでまだ時間はあるんですけど、先行でいろいろ試したい気持ちもあるんです。

しかしですね、Chromecast非対応。ピンポイントで。AmazonのFire TV Stickとかには対応してるんですよね。なぜにChromecast非対応…まじですか。Fire TV Stickなんて持ってる奴いるのかよ!? と思って見てみたが、安いし普通にChromecastより良さそうだねコレ…Chromecastから乗り換えようかどうしようか。

うちではNexus5X(持ち歩き)とMBP(作業環境)とでかいテレビ(据え置き用、Chromecast接続済み)という3つの画面を併用している感じなんすよね。そしてMBPやNexus5XからChromecastに動画を飛ばしてもそれほど快適な鑑賞はできないという印象があるんだよね。つまりまともに鑑賞しようと思えば、MBPのディスプレイでコソコソ見るか、20インチくらいのディスプレイをつないで見るか(割と普段からやっている)、でかいテレビにMBPをHDMIでつなぐか(←超絶めんどくさい)、といった感じになってしまう。まあChromecastは4K出せないし、HDMIケーブルでMBPをテレビにつなぐというのもアリかなと思ったところ。

ただ普段からつながってるChromecastで見たほうが利便性は高いんだよなぁ。DAZN始まる前はChromecastあるから見れるだろと思っていたんで。しかしFire TV Stickに乗り換えればこの迷いからは開放されるのか…さらにFire TV(Stickじゃないほう)なら4Kも出せるのね。戸惑い悩んで汗を流して、いつも何かに傷つきながら!

DAZN自体はJリーグのみならずNFLとかベイスターズの試合も見れるので良さそう、とか思っている。放映権の関係か、NFLは全試合ではないみたいですが。まあ私の場合は全試合見る必要はない。Jリーグは全試合っぽいですけどね。どんな名画も、どんな言葉も頼りないほど!

迷い

最近迷っているのが、このサイトをdockerベースにするかどうか、というところ。

ansibleにはしてあるんだよね。で、細かいところとかデフォルト設定の違いとかはあるにしても、別のVPSとかクラウドサービスに乗り換えることは可能なようになっている。今借りてるところは安いけどAPIで操作できなかったりするからな。

dockerならdocker-machineでホストを操作できるじゃん。で、registry立てといてバックエンドをS3か何かにする、あるいはDockerfileを手元に持っとけばいいじゃん? リソース足りなくなったらswarm立てて複数台で回していくというやり方も。

実際はansibleでポ〜ン、ってのでも特に問題があるわけじゃないんだけど。

最近のゲーム事情:歩きスマホ問題

「No! 歩きスマホ派」から「Go! 歩きスマホ派」に転向しました。

なんでかっていうとポケモンGo。これですよ。徒歩で目的地に移動しながらプレイする場合、いちいち立ち止まっていたら時間内に目的地に辿りつけないんですよ。時間内に移動できないのは問題外で、現実的ではありません。特に会社周辺は常に何かしら入れ食い状態で採れるので、昼食に出て昼休み時間が終わってもお店にたどり着いてないなんてのは論外でしょう? 二ヶ領用水沿いはコイキング多すぎだし、自宅から少し離れたあたりはフシギダネが多い。だからって自宅に帰れないのは困る。

そして画面を常に点灯させていないとダメ。ohこのクソ仕様…僕は卵を孵化させたいだけなんだ、というときでも画面を消してはならない。万歩計アプリで2万歩歩いててもポケモンGoの卵は0.0km…うんこーうんこーうんこー。そこで、画面オフのタイムアウトを1分から30分に変更し、ポケットに入れても誤反応しないポジションを模索することに。

それにしても使えないなら省電力モードとかつけないで欲しいですね。省電力機能は全然安定しておらず、リリースするレベルに達していないと思います。しかも、画面が一部黒くなるだけだからあんまり省電力になってる気もしなかった。

それで、シャツを着ているときは胸ポケットに放り込んでおけば大丈夫ということが判明しました。ポケモン発見やタマゴ孵化で震えたときも、左乳首が敏感に感じてイケます。←なんだこの卑猥な表現は…この文章書いてるの40のオッサンですよ小太りの。最悪ですね。

ただ胸ポケット作戦はNexus5Xにした関係でちょうど背面カメラのレンズがポケットからはみ出していて、画面の点灯を見透かされると盗撮を疑われかねない状況になるという…うーんそれはよくないね。

Tシャツで胸ポケットがないときは画面側を外側にして財布とかを入れてるジーンズや短パンのポケットに放り込めば誤反応はしないようです。ただし通知の振動が弱くてポケモンが近づいても感じない。タマゴ孵化にはちょうどいいですが。

いずれにしても凄い熱くなるので不快指数は上がります(今は夏!)。

肝心のゲームのほうはなんとかトレーナーレベル16まで来ました。あんまり行動範囲広くないんでコレクトした種類は多くないです。主人公のはずのピカチュウもまだ捕獲できてない。ボールは一度球切れになった。140球くらい溜まったところで今日は不要だと思ってポケストップを回さずに投げまくっていたら…ね。しかし1試合で140球なんて高校野球じゃないんだから。肩壊しますよ。ズバットが悪い。ズバットごときに外しまくって10投以上費やしたときはあの高校野球のカット打法で話題になった選手(花巻東の千葉)を思い出しました。捕まえた時は「千葉」という名前にして育てようかと思いましたがすぐに怒りの博士送りにしてやりましたあのヤロー。いまは100球前後はキープしておくようにしています。うちは自宅内からポケストップを回せるのが便利。

問題としては普通のボールとくらべてスーパーボールは当てにくい。左端をなぞるカーブ投法ってスーパーボールでは当てられないですよね。スーパーボールはストレートも最初はなかなか当てられなかった。加減が分かればいいんですけど、両手を使いたくなる。

この両手投法は実は歩きスマホにおいては厳禁です。左手で丁寧にカーブを投げつつ、右手を触覚にして周囲の危険を感じ取らなければならないんです。そうでないと、コイキングごときが原因で命のやり取りをすることになります。なので弱そうな奴なら画面から目を離しつつ出会い頭のサウスポーカーブで打ち取る感じ。で数歩進んで画面を確認、打ち取れてなかったら再度カーブ(←このときタイミングが早過ぎるとフリーズするというクソみたいなバグがある)、ダメならボールを変えて立ち止まりつつストレートで仕留める。打ち取れてたらOKとチェックを入れてポケットに戻すと。

強そうな奴だと長期戦を覚悟して、安全な場所に移動して対戦ですよねまあ。今の季節だと日陰に移動しないと体力がヤバい。

俺はなんでポケモン刈りしてるんだろう…と思わないではないよ。だいたいポケモンって何なんだ? 設定とパラメータとイラストがあるだけじゃんか。

川崎1-0東京 (ゴジラ)

ゴジラ来ましたね。始球式もゴジラが蹴るという話になったんだけど、現物はずいぶん小さいな…と思ったら蹴れずになんとかという俳優さんが蹴り込んだ。うーむ始球式でこういうのは幸先が悪い…

前座のU-12対U-11という1学年の違いはアリだったのかどうなのか? という疑問も湧いた。

この季節にしては涼しくて快適、風も適度に吹いてました。待ち時間はポケモンGOですが…ものすごく不安定じゃないですかこのゲーム? 反応しなくなったりして、頻繁に起動しなおす必要があった。この不安定さで起動しっぱなしで5km歩ける気がしない、と思ったがギリギリで5kmの奴を孵化させることができた。あと、等々力はさすがにたくさんポケモンが潜んでいて、私もけっこう捕まえました。

それはともかく、試合のほうはどっちかというと東京のほうが気分良く試合を進めてたんじゃないかな、と思った。若干ね。立ち上がりは憲剛の猛威にさらされたけど、あそこで厳しく行くことでうまく対応されてきたし、危ない場面も作られた。川崎は川崎でバーやポストに嫌われてゴールが遠いしね。

終盤にFKからの流れで車屋のクロスに飛び込んだ小林悠が得点するまでは割と負けそうな気がしていた。私はアウェイ寄りで見ていたので、これで負けたら相当不愉快な気分になるだろうなという悪い予感も感じたんだよね。東京の奴らが世界一憎たらしい奴らだと思うようになる寸前まで行きました。ソンリョンが最後まで守りきり、そして小林悠が救ってくれた。

大島がオリンピック参加のため離脱も、憲剛とエドゥが復活、ここで徐々に戦力が戻ってきてます。このまま上げ続けて行きたいところ。

大の大人が…

ポケモンGOやりすぎでしょう。

昼休み会社の外に出るとたくさんの人がポケモン捕獲に興じているし。会社からの帰り道でも、みんなやりすぎです。いま外を眺めても道行く大人がやってるんだよね。宮内にはあんまりポケモンがいないと思うけど、等々力緑地にはたくさんいたし、二ヶ領用水のところとかたくさんいたなぁ。これって同じ種類のヤツを多重に捕まえまくったらどうなるの?

私も朝会社に行くと開口一番「リリースされましたよ」と、教えられて速攻でインストール。同僚も半数程度がインストールしていたから、日本の人口から考えて今日だけで5000万台程度にインストールされた感じか。壮大な話だな。まあ外でこれに興じるのは恥ずかしいこともあってあんまりやってなくて、まだあんまり捕まえてないんだ。レベルを上げてジム(自宅からだと多聞寺と等々力が近いかな)で遊んだりとかしたいところ。いろいろ分かってなくて、ポケモンをどうやって強くするのか…

いや、私はポケモン世代ではないんですがね。

都知事選2016

まあ私にとっては文字通り対岸の…対岸のお祭りみたいなもんなんだけど。石田純一が出てこなかったのは残念でしたね。

こないだ会社の近くで出勤時にあの外山恒一が選挙カーで演説を打っていた。曰く、

投票に行くのは時間の無駄だ、投票率0%を目指そう、そして全員落選させろ、どうしても投票したいなら外山恒一と書けば投票しなかったのとだいたい同じ結果になりますよ

と。思わず手元の投票用紙に外山恒一と書きそうになりましたが、私は投票用紙なんて持ってなかった。

それで、ふーん立候補してたんだー(カネ大丈夫なの?)と思ったんだけど、実際に立候補者のリストを見てみたら、これがなんと、立候補してなかった(笑)。それであれか。やっぱすげーな都知事選は。

川崎3-2新潟 (市制記念試合)

92周年? 市長がしゃべり、西城秀樹が歌う日。

久々のホームゲームは新潟を迎えて。首位に立つ川崎。しかし前節に中村憲剛が怪我で出場できず…どうなるか。雨が上がり、蒸し暑い中での平日夜。

序盤は普通にやれていたが、徐々に疲れが見えてくる。新潟の1点目はプレスを切り抜けられて、いったんやめて仕切り直し、と思った感じのところ。全員集中力が切れて動きが止まる。そこを突かれた形。何度も見てきたよね。あの縦パスが鋭く入った時に、相手が俺たちを殺しに来てるってことを誰も理解できてないっていうね。川崎黄金の失点パターン。2点目は不運と言えば不運。自陣深いところでのパスをペナルティアーク付近にいた主審に当ててしまい、拾われてシュートまで持って行かれた。あそこにパスを出しちゃっても成立してきたのが今の川崎なわけだ。ああいう場所に主審がフラフラ立っていないで欲しいよね。…とは言うものの、あそこの位置である程度囲まれた状態の味方にパス出すってのはどうなんだ。

得点シーンは大島の凄いミドルシュートと、ショートコーナーを使った左サイドから橋本の高速クロスでオウンゴール、終了間際に左サイドから車屋(?)の高速クロスが誰かに当たったところを小林悠がヒールで押し込んだもの。こういう奇跡が起きるのが等々力なんだよ全く。

かなりの時間リードされていて、今の川崎でもこういう負け方するんだな、とまで思ってしまった。試合内容は良くなかった。逆転できる気がしない。でも2-2に追いついてから行ける感じになってきたよね。だから2点目が大きかったと思いますね。

最後のあたりは井川が執拗に左サイドを使いたがっていたんですよね。上から見てて右で小林悠にチャンスを作らせたほうが得点確率は高いんじゃないかと私は思っていたのだけど、結果は左が正解だった。さすが井川だな。中村憲剛の次にチーム歴が長いベテランDF。頼りになるよ。戦術眼はさすがに素人の私とは雲泥の差だ。