メモ:sudo -s
sudoに-s(シェルを実行する)というオプションがあったんだな。いつもsuのかわりにsudo bashとしていた。普段はzshを使っているけど、rootのときはbashで、っていうやり方だった。 でも、sudo -sの …
sudoに-s(シェルを実行する)というオプションがあったんだな。いつもsuのかわりにsudo bashとしていた。普段はzshを使っているけど、rootのときはbashで、っていうやり方だった。 でも、sudo -sの …
__concurrency_levelというグローバル変数を設定してますけど、他の部分ではこの変数を参照してないので、何を設定しても効果はありませんね。ちょっとだけ期待したんですけど。 単にintの保管庫として使うのは不 …
Continue reading ‘pthread_getconcurrency()/pthread_setconcurrency()’ »
Fedora Core 3が日々アップデートされていって変わったことのメモ。 PCカードのメモリカードアダプタが使えなくなった(たしかkernel-2.6.9-1.724_FC3以降) MetacityのShaded状態 …
Firefoxのlive bookmark(RSSをブックマークに入れる)は1時間おきにreloadされている。この間隔を設定する方法はまだよくわからない。どっかにあるんじゃないかとは思うんだけど。
これもメモ。なんか最近ここが自分用のメモ置き場になってるな。 バッファを複数開いておいて、カーソルのないほうのバッファの上でホイールを転がすと、マウスカーソルのあるバッファがスクロールする。これが普通の挙動。でもいまはカ …
これもメモですよ。 遅い。 ネットワークをやたらに見に行く。-C(run from cache only – do not update the cache)つけても。そして、ネットワークにつながらないとyu …
GUIが発達してきてずいぶんな時間が過ぎた。思えばWindows95で右クリックのコンテキストメニューができたことはそれなりのきっかけにはなったのかな、と。 コマンドラインの世界はそこそこ発達はしたものの、それほどの変化 …
自分用のメモなのであまり気にせんで下さい。 ログインするときに$HOME/.xinput.d/defaultがあれば読み込んでくれる。他に個人のhome以下で読み込まれるファイルでシェルスクリプトを書けそうなところはない …
Fedora Coreにはdebuginfoパッケージというものがある。普通にrpmbuildなどでコンパイルすると、いつの間にかできてしまうので邪魔に思う人も多いかもしれない。実際、インストールしなくても全然構わない。 …
metacityでF11でターミナルを上げる方法 # gconftool-2 -g /apps/metacity/keybinding_commands/command_12 gnome-terminal # gconf …