国家と我々

私は40年くらい生きてきた。国との貸し借りみたいなものはどうなっているのか。

まず国の一般会計支出はこの40年を平均すると75兆円/年くらい。これは財務省のサイトに載ってるExcelファイルで計算できる。で、日本の国民はざっくり1億人程度だから、割ると75万円/年くらいが国民一人あたりの国家の支出と推計できる。これが40年で3000万円くらいが私の受けた恩恵の値段になる。

で、収めた税金だけど、学生時代のバイトは置いといて、これまで16年程度社会人やって働いてきて、だいたい平均すると年収は500万かそこいらだろうと思う(←実際の額とは差があります念のため)。20%の所得税で収めた所得税は100万円/年。これが16年だから1600万円くらいが国家が私から受けた恩恵となる。実際は他にも税金たくさん払ってて、でも所得税が一番大きそうだから他の諸々を足すと、ざっくり2000万くらいかな。

だから私の人生では差し引き1000万くらいは借りがあると考えればいいのか。

会社とかも法人税を払っていて、だいたい所得税と同額かちょっと少ないくらいが吸い取られてる。国に払われていなければ私がもらえていたと、そう思えば私は国家に貸しがあるのだが、実際はどうか。もうちょっとmof(財務省)のサイトを見てみると、所得税:法人税:消費税はだいたい14.6%:8.4%:11.0%とのこと。消費税が意外にでかいのね。所得税が100万円とすると法人税は58万円、消費税は75万円で、合計してだいたい230万円/年の税金が私の貢献か。

となると16年続けて3700万くらい払ってるから、700万も貸しがあることになる。

しかし、もう少し考えると、所得税そんなに払ってないよね、という話になる。けっこう控除があるから年収500万の人は100万も取られてないじゃん?

まあざっくり、トントンくらいなんじゃないかな。40才ってそのへんのバランスもちょうどいいよね。

この考え方は、老人になればなるほど貢献が大きくなるという罠があり、その危険は大きい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です