時間があれば作りたいものなどのメモ

その1。

ルビをつけるソフトを作りたいと思った。長男はもうだいぶひらがなを読めるが漢字は読めない。あと数年は読める漢字の制約も大きいだろう。難しいものだと、30代も後半に差し掛かっている自分でもたまに読めない漢字があり、検索窓にコピペして読み方を調べることも珍しくない。ということで、ブラウザに自動ルビふり機能があれば、大人も子供も使いたいはず。

イメージとしては、見ているウェブページの文章に自動的にルビをつける。Chromeの翻訳機能みたいな感じで、ボタンひとつでルビをon/off。あるいは「ソースを見る」に近いインタフェースでも良いだろう。すでにあればインストールするだけなんだけど、ちょっと探しただけだと見当たらなかった。

その2。

テキストの簡易マークアップを見ていくと、MarkdownやTextileやBBcode、Wiki記法、DocBook、HTML、RDoc(Ruby)、POD(Perl)、reStructuredText(Python?)あたりの有力なものがある。私としては文書を作りたいけどWordとかLaTeXには直に触りたくないのですね。最終的にはブログ記事(HTMLのサブセット?)やEPUB、PDF、Word、LaTeXソース等を出力することになる。普通のテキストエディタで文書を書いていきたいが、見栄えが悪いplain textのままではイヤだし、画像や簡単な数式やグラフを自由に貼りたくて、バージョン管理は普通にMercurialとかgitでやりたい。

やりたいことは単純なので、単にありモノを選ぶだけかと思って物色していたのだが、問題も。

例えば、どのマークアップ方式も、数式の入力ができない/面倒に思えるのだ。マークアップ方式はたいてい拡張可能なので、TeX形式の数式を書くくらいなら拡張できるような気もしますね。例えばWordpressはプラグイン書けますから、このブログも自分でtex(mimetex)対応のshortcodeを書いて使ってます。今探すと自分で書く必要はなくて、普通にプラグインディレクトリに見つかりますね。画像も、単純なものであれば、graphvizをインラインで書けたりするといいかもしれない。同様にWordpressの場合、graphvizのshortcodeはプラグインを探すとすぐに見つかる。折れ線グラフ的なものをインラインで書くにはどういう方法があるだろうか…HTMLならGoogle Chart APIだが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です