わたなべ家の場合 (2)

しばらくはこれを常備明日の第4グループは午前中(9:20~13:00)か。まー午前なら大丈夫なんじゃないかと思うけど、ノートPC以外は動かす気になれないなぁ。

このエントリは、読みたい人がそれほどいないであろう日記です。よろしく。

遅刻しそうになって急いでチャリで会社に行くと、なんだか閑散としている。いつも非常に早く来る先輩が「俺も今来たところ」と。聞けば、南武線が止まっているらしい。幹部社員はさすがに来ていたが、一般社員は近所に住んでいる人だけでしたね。それでも徐々にボツボツ集まってきたところで、計画停電の関連でインフラが落ちると。空調も完全に止まっていて、マシンルームの空調すら止めたそうだ。まあもともとこんな季節に事務所で冷房を回していたこと自体が…。最初は停電したら帰るつもりという感じだったのだけど、マシンの運用からすると停電する/しないに関わらず時間になったら落とすしかないわけで。

…ということで早々と午後は帰れることになった。いろいろやることがあったはずなのだが、みんなふわふわしているし、集中して仕事が出来る環境ではない。ここはサクっと帰るに限る。「マンションは水道も止まる」と聞いた、つわり中の妻は子供達を連れて実家へ。迎えに来た義母は、普段は1時間もかからないルートで渋滞にはまり、4時間かけて来てくれたそうだ。ガソリンがなかなか手に入らないらしい。ちょうどうちはガソリンも切れ気味なんだよなぁ。しばらく、なるべく車は使わないようにしよう。こないだ紹介した近所の駐車場には、停電中は操作(出庫)できなくなると注意書きが貼ってあった。

以前にハイブリッド車のエンジンとバッテリを家庭の非常用電源としても使えるような製品が話題になったことがあったように思う。最近のハイブリッド車はすでにそうなってるのかな? もしかして、ガソリンが品薄になってるのはそれが原因??

アルカードは全店閉鎖。中原駅も閉鎖。全日運休、再開の見込みなしかよJR…なんだこのヘタレっぷりは。どうしちゃったのJR? 万豚記(停電したら閉店しますの張り紙)だけやっていたので普通に昼飯を食べて、マルエツの様子を見に行ったがやはり停電があるので時間になったら店を閉めると。照明も間引いていた。とりあえず食洗機用の洗剤が切れそうだったのを思い出して確保しておく。まあ当面は一人分だし子供の邪魔もないので、食洗機は必要ないかもしれない。

コンビニの様子を見に行ったりはしたが、停電に備えていつもと違うハンディタイプのPOSを使っていた。

というように、中原周辺の人々は可能な範囲で最大限の節電をしていた。会社は全く機能していないし、この生活を今後も続けて良いとは思わないが、これで行くなら昼間の停電は不要のように思う。問題はむしろ夕方から夜にかけてだろうな。電気をつけなければならないし、みんなその頃には自宅にいる。

まあ私にできることは、エレベーターを使わず、できるだけ節電しながらメシを食って寝るだけだ。あとは適切な募金先を見つけることかな。

結局、大騒ぎにはなりましたが、計画停電が実施されたのは夕方のみでした。しかし今日はまだ今回の首都圏大節電プログラムの最適化のスタートポイントです。初日は電車が運休するなど経済活動に大きな制約を加えてみたら、昼間の電力が余ったということ。一旦逆方向に振れて、その後だんだんまともな地点に着地するんじゃないかと思ってます。もちろん供給側による見極めは簡単ではないと思う。

東京電力は大変ですね。原発と計画停電で大わらわ、非難もたくさん浴びてます。俺も昔は東電の株を持ってたなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です