自宅MBPの不調

ここのところ、自宅のMBPがスリープからの復帰で非常に不快な動きをするようになって悩んでいた。古くなってきてるからそのうちM1のやつに買い換えようとは思ってるんだけど、それまではしょうがない。で、OS再インストールで直るんじゃないかという気持ちがあるが、それをやるダメージは割と大きいので、ひとまず~/Library/Cachesを削除(実際はrename)してリブートして様子を見ることにした。

現象としては、スリープから復帰して例えばChromeのアドレスの欄を触るなりiTerm2のウィンドウに文字を入力するなりMacのメニューを触るなりすると、マウスカーソルが待ち状態になって何もできなくなるというもの。この現象が数分続いたのちにMacが使えるようになる。これなら再起動したほうが早いんだが…正常なシャットダウンすらできないからどうしようもない。電源長押しが最速かも(←それはやったことがない)。こうなる場合とならない場合があって、スリープからの経過時間と関係があるんじゃないかという印象がある。ハイバネート(ディープスリープ?)限定で起きるということなのかもしれない。

この現象が発生しはじめたのは、OSをBig Surにしたタイミングだと思っている。おのれ!

まあキャッシュディレクトリの削除で直るんなら、安い話だったわけだが、どうなるかな。

…と思っていたんだけど、結果を書けば解決はしなかった。多少改善はした気もするけど。なんなんだこれ? やっぱOS再インストールコース不可避なのかなー。なんらか、正解の対応をすれば直るんだろうか。

会社のMBP(一度買い換えてもらったので、自宅のものよりも少し新しい)も使用に支障はないがバッテリーの警告が出るようになって、MBPに対する信頼というものが、日に日に薄れてきている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です