bloglines→Livedoor Reader
けっこう長いことBloglinesを使ってきましたが、このたびLivedoor Reader(LDR)に乗り換えてみました。Bloglinesは日本語の検索が変だし、重いしちょっとバグったりもしていたので不満があった。B …
けっこう長いことBloglinesを使ってきましたが、このたびLivedoor Reader(LDR)に乗り換えてみました。Bloglinesは日本語の検索が変だし、重いしちょっとバグったりもしていたので不満があった。B …
pukiwikiのrss10プラグインだとタイトルとかしか入らないのだが、本文も入れないとBloglinesとかでは読みにくい。 だから、やるとしたら、こんな感じ? # patch -p0 < pukiwiki-r …
Continue reading ‘pukiwikiのrss10でdescriptionやcontent:encoded’ »
Firefoxのlive bookmark(RSSをブックマークに入れる)は1時間おきにreloadされている。この間隔を設定する方法はまだよくわからない。どっかにあるんじゃないかとは思うんだけど。
はじめに。このことを指摘してくれた方、ありがとうございました。 content:encodedを使ってRSSリーダで本文を全部読めるようにするためには、XMLとRDF的にはRSSのrdf:RDFのところにxmlns:co …
メモの続き。RSSをGETするときに、リクエストURIの中の「&」を「&」にしている。たまにこういうクライアントもある。タグの中とかは&と書く必要があるんだけど、そのままリクエスト …
取れるOPMLでtitleのクオートが閉じられていないことがあって、パースできないXMLが送られていくることがある。日本語の処理のミスかな…タイトルが非常に長いと起きるので、手動で名前を短かくしたらよい。 登録して反映さ …
RSSを見るときに、Bloglines(bloglines.com)を使うことにしてみた。 以前に観察したところ、Bloglinesのロボット(箕輪のことではありません)は1時間に1回RSSを見にきます。そのときにUse …
昨日からうちのFirefoxの調子が劇的に悪くなっていた。ページによってスタイルシートが全然反映されないの。切り換えるボタンがあるんだけど、それで選択すると、メモリをバカ食いしまくりはじめ、いずれカーネルに怒られて落とさ …
気になっている人は気になっていたかもしれませんが、という話。 iconvでUTF-8をEUC-JPに変換しようとしたとする。UTF-8の文字列の中に「−」(全角のマイナス/ハイフン)が含まれていると、不正な入力ということ …
いつの間にやらsage(mozdev.org)の1.2.1が出ていたので、インストールしてみました。 Feedの自動検出が入ってますね。まあ、これはさすがに入って当然ですね。自動検出は、見つけたRSS/AtomっぽいUR …