役に立たずに純粋に楽しめるもの

スポーツの定義って何だろうね、と思ってね。日本だと体育の一部で健康や教育の中にあると思ってる人が多いような気がする。いや海外でどうなのかは知らねーけど。でもスポーツって役に立つことのない娯楽の一部で、競技性のあるもの…だよね。スポーツが役に立ち過ぎているシーンを見てしまうと、その時はきっと不安になっちゃうと思う。

私はというと、サッカーやバスケをスタジアムやアリーナに見に行くのがまあ趣味と言えなくもない。それだって誰かの何かに役に立つのかっていうと疑問が多い。でも観戦はスポーツかというと、勝ち負けや向上心があるわけでもなく、単に明るいうちから広いところでビールを飲んでグダグダするのが好きってだけなんで、スポーツとまでは言えまい。

あと、マリカーやスプラやその他の動画を見るという観戦も、嗜む程度にやっており。

それで昨日の夜、コンサドーレの若手選手が、代表級のマリカー廃人たちにチーム戦を挑んだんですよ。それをまあ当然…見ますよね。おーやってるやってる、あれ本物か? と。さすがに交流戦で揉まれている代表クラスの人たちが素人のプロサッカー選手(素人のプロ選手とは?)に負けるわけはなかったですが、それでも札幌側も走力は割とあることが見てとれた。なかなか楽しめたよ。札幌熱いな。まあライブ実況してた人が速すぎて、注目したかった福森があんま映らなかったのは残念でした(それでも最後のおまけバトルでは福森も活躍していた)。

スポーツ選手は結構ゲームやりますからね。しかも負けず嫌いで対戦大好きっていう。合宿なんかでは練習・食事・ゲーム・睡眠…それ以外の要素がない。私も昔やっていたスポーツの先輩同期後輩を思い起こすと、かなり強い人が多かったですね。自分の世代だとストIIやぷよぷよあたりが隆盛を誇っていました。年齢がバレますか。マリカー組もいましたね。時代は変わりグラフィックも綺麗になって通信対戦も快適になり…それでもやることは変わらないんだな。永遠性がある。

スポーツは5つのTから構成される、と大西鐡之助先生は言った…ような記憶がある。Technic, Theory, Training, Tactics, そしてTeamWorkだったかな。メンタル系の…根性論はそこには含まれていない。僕はマリカーやスプラもスポーツだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です