ずっとLinuxで生活してきて、最近になって作業環境をVistaにした(LinuxはVMの中とサーバに)わけだが、いろいろと憂鬱な出来事が。
まずは一応外に行ったときのためにPHSをモデムにしようと思ってBluetoothで認識させてみたのだけど、まだ使いたくないのに頻繁にダイアログが出て接続させようとする。そのたびに無線LANが切れる。無線LAN自体がアンテナの位置の関係か、異常に不安定なので、無線LANが切れたのでモデムでつなごうとしてしまうのかもしれない。もしかしたらVistaのWPAが不安定なのかと疑いたくなる気もするのだけど。妥協してWEPにするか、VPNを使うか。不安定だとリンクは上がるがDHCPでのIPアドレス取得に失敗し、zeroconfて言うんでしたっけ、迷惑なことに変なIPアドレスを自主的につけてしまったりすることもある。
PHS経由の接続は設定はしておきたいが使うのは非常時のみだから、自分から接続しに行ったときだけ接続するようにして、無線LANはいつも使うから自動的に接続させたいのだけど、無線LANのほうには自動的に接続、という項目があってチェックするとうまいことやってくれるのだが、PHSモデムのほうはそんな項目がない。普通の人はどうしているのかな。
あまりに鬱陶しいのでデバイスマネージャでモデムを削除した。非常時につなぎたいときは、いろいろ設定が必要になる。そしてその設定はネットにつないで見る情報を必要する、という…まあ、そのうちなんとかたいとは思いますが。