忍たま乱太郎の主題歌の話ではありません。
最近は「40%キーボード」と呼ばれる小型のキーボードが流行りみたいですね。詳細はググっていただくとして、4列でウルトラコンパクト、Fnキーを駆使して記号や数字も入力できる…それでいて大抵はメカニカルのCherry MXで打鍵感やキーの大きさを確保し、軸色も選べたり、キットになって組み立てたりカスタマイズも結構できるとかいう話。この駄文みたいな普通の文章は打ちやすいだろうし、何よりカッコいいよね! 自分もずいぶん興味はあるけど、どうなんだろう。完成品で売ってるやつもあるみたい。ニッチな市場だけあってどれも値段は高い。
自分は普通のメカニカルキーボード(テンキーがないけど矢印キーは独立してる)を使っていて、使わないキーもまあ、あるにはある。ファンクションキーは日本語変換キャンセルのときくらいだし、右上のInsertだのPageUpだのは完全に無駄。取り払ってもうちょっと小型のやつ…という気分もあったのだけど、40%キーボードまで削ってしまう勇気を持っているかどうか。6段目(ファンクションキーの列)は捨てられて当然とすら感じてるけど、果たして5段目(数字/記号キーの列)を捨ててもいいものか…かなりの勇気が必要だよこれは。
実際のところ仕事で使うとしたら、記号の問題はかなり厳しいかもしれない。多段でRDPやらVMコンソールに入ってった時に記号の入力に苦労することが割とあってですね…わかる人にはわかると思うが、手元のキーボードはUSキーボードで、途中のマシンが日本語キーボードの設定だったり、特殊キーを奪っていくやつがあったりする。記号入力があやふやな状態で、しかも厄介な記号入りのパスワード(画面にエコーされないから入力できてるか分からない!)を入力するオペレーションがあったりするんだよね。何度もしつこく押すことでやっと入力できる記号…なんてのもあったりする。
ターミナルでssh、それだけで済む環境なら、こんな苦労せずに済むんだが。40%で難敵RDPと戦えるのかと。