Skip to main content

山椒の実

GFMのテスト

やっぱ普通のMarkdownを使っているわけではなくて、GitHub Flavored Markdown (GFM)を使いたいじゃないですか。 もうgithubなしで生きていける体じゃないですよ。

diff --git a/Gemfile b/Gemfile
index cd8ce57..886a470 100644
--- a/Gemfile
+++ b/Gemfile
@@ -15,6 +15,8 @@ group :development do
   gem 'stringex', '~> 1.4.0'
   gem 'liquid', '~> 2.3.0'
   gem 'directory_watcher', '1.4.1'
+  gem 'redcarpet', '~> 2.3'
+  gem 'albino', '~> 1.3'
 end

 gem 'sinatra', '~> 1.4.2'
diff --git a/_config.yml b/_config.yml
index 41dc9c5..4115780 100644
--- a/_config.yml
+++ b/_config.yml
@@ -33,13 +33,16 @@ destination: public/pepper
 plugins: plugins
 code_dir: downloads/code
 category_dir: blog/categories
-markdown: rdiscount
-rdiscount:
-  extensions:
-    - autolink
-    - footnotes
-    - smart
-pygments: false # default python pygments have been replaced by pygments.rb
+markdown: redcarpet2
+redcarpet:
+  extensions: ["no_intra_emphasis", "fenced_code_blocks", "autolink", "strikethrough", "superscript", "with_toc_data", "tables"]
+#markdown: rdiscount
+#rdiscount:
+#  extensions:
+#    - autolink
+#    - footnotes
+#    - smart
+pygments: true # default python pygments have been replaced by pygments.rb

 paginate: 10          # Posts per page on the blog index
 pagination_dir: blog  # Directory base for pagination URLs eg. /blog/page/2/

執筆環境はだんだん整えていきます。GFMは会社のGithub Enterpriseでよく書いているので、慣れてます。tracのwikiとの非互換に毎日悩まされているうちに、だいぶ慣れました。

テーブルをGFMにするには、redcarpet化に加えてtable用のCSSを入れる必要がありました。

keyvalue
12twelve
11eleven
2008two thousand eight
2012twenty twelve
2020twenty twenty

GFM、慣れているとは言っても、結局テーブル(|)と箇条書き(-)とコード貼り付けくらいしか使ってないんだよね。たいていの記述ってそれだけで事足りるので。あとリンク([text](url))とグラフ画像の埋め込み(![](url))。

アンダースコア(_)や米(*)が意味を持つのはちょっとうざかったりもする。いちいちバックスラッシュでエスケープするとtracにコピペするときに面倒だし。 redcarpetだとどうやら_*は解釈されないみたいだが。

package main
import "fmt"
func main(){
  fmt.Println("Hello", "World", "!")
}
(setq var 'test)