FTP, WebDAV, NFSサーバにPythonからアクセスするクライアントライブラリ
Linuxだとmountしてローカルファイルと同じようにアクセスできるからいいけど、Windowsではそうもいかない。ftpやWebdavはエクスプローラで見えたりする状態もありうるが、対応していない大部分のアプリではそ …
Continue reading ‘FTP, WebDAV, NFSサーバにPythonからアクセスするクライアントライブラリ’ »
Linuxだとmountしてローカルファイルと同じようにアクセスできるからいいけど、Windowsではそうもいかない。ftpやWebdavはエクスプローラで見えたりする状態もありうるが、対応していない大部分のアプリではそ …
Continue reading ‘FTP, WebDAV, NFSサーバにPythonからアクセスするクライアントライブラリ’ »
その1。ジェネレータは再帰で書けない。以下のサンプルは動きません。1回しかyieldしてくれない。 def mygen(n): if n<=0: return yield n mygen(n-1) 以下もダメ。 d …
boostは噂の通り、熱いですね。ほんとにこれがC++か? と思えるほど。STLを初めて見た時もかなりの衝撃でしたが、boostはその上を行ってます。C++さんはまた遠くに行ってしまったんだね… そういえばS …
Pythonでネイティブコードを簡単に呼ぶ方法として、ctypesとboost.pythonがある。ctypesは最近はPython本体に含まれるし、boost.pythonもBoost本体に含まれているようだ。この2つ …
WLWにはAPIが用意されている。どうにかしてこれを呼べないかなぁと思った。ファイルは「C:\Program Files\Windows Live\Writer\WindowsLive.Writer.Api.dll」だと …
ところで、WLWでは略語(<ABBR>や<ACRONYM>タグ)についてはプラグインがあって、勝手に略語の定義を探してきてくれたりするのだけど、漢字(かんじ)のルビのプラグインはまだないようだ。な …
ブログに情報を追記するときに、エントリの更新時刻は変えたくないけど、いつ追記したのかはわかるようにしたい、ということがある。 そういうときは「(追記)2008/02/10(日) 22:53」みたいな文字列を入れるといい。 …
ひとつ前の続き。 xpsに入っているバイナリファイルの内、odttfはほとんどttfでした。jhdでダンプするとすぐに特徴的なttfのテーブルが見えまして、少し書き換えるとttfとして使えます。ただしそのxpsに必要な文 …
ここの続き。「とりあえずパス」と言いつつ、書いてみたので公開しておくよ。 xps2txt.py # python xps2txt.py hogehoge.xps : ページに含まれるテキスト情報だけ抜き出して表示する簡単 …
XPS(XML Paper Specification)(microsoft.com)というのがあるらしい。MS製PDFみたいなものだ。紙を表現するXMLということだが、ビューワもWindows用にしか存在せず(.NET …