みなさんいかがでしょうか。希望に満ち溢れた2022年が始まりました。
昨年の年末はいろんなことがあって。MBPを新しくした話はしたかな…他にも、AndroidやめてiPhoneにしたり、、、それはあんまり大したことじゃないか。とりあえず、iPhone全体的にはよくできてるんだけど、電卓が使いにくくなった。Androidの標準の電卓が異常に秀逸だったんでね。あと買い物メモとかにColorNoteを使ってたんだけど、iPhone版がなくて動かないので標準のAppleのメモアプリに移行。しかしデータ移行が面倒だったのと、チェックボックスでチェックした項目を一括削除できなかったり、編集でバグったり(?)といったストレスが。他はまあ、普通かな。慣れないところはあるにせよ。というわけで私は完全にApple信徒への道に向かってしまいました。
あとは、完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンはすでに4代目(?)に突入。少し高めのやつも激安のやつも、数えてらんないスピードで壊れていく。どうなってんだ…主に運動中に使ってるので、自分の耳汗のせいなんだろうと想像している。今は近所のドラッグストアにつるされて売っていた、1000円未満のやつ(最安値を更新!)を使ってます。どうせ壊れるなら、より安いものを。大ぶりで、中身スカスカの余裕のある作りな感じがする。風があるときの風切り音は気になるが、まあいいかなと。iPhoneがこれをAirPodsだと誤認する話は置いといて…自宅内では昔買った骨伝導のやつ(左右分離でない)を使ってたりする。最近の骨伝導のやつ(Aftershokz)を買おうと思って、昔買ったのがあったことを思い出した。まあ、そんなに繊細な音を聞きたいわけではなく、耳に突っ込まないから長時間も疲れないし、仕事中に軽く音楽を聴くには悪くない。