Skip to main content

ログ取得ツール

火星人襲来

最近話題の火星だが、今日最接近だ。で、 火星の閃光ミステリー(astroarts.co.jp)という怪奇現象を待ちわびるミステリーファンがいる。

火星の表面の一部に明るく輝く光斑が現れ、しばらく明滅しながら、数分から数十分程度で消えていく現象です。天体望遠鏡で火星の表面を観測していた日本のアマチュア天文家によって、主に1950年代に報告されました。まだ火星人の可能性が指摘されている時代だったため、核爆弾の爆発の光ではないかとさえ言われていたほどで、いまでも、何が光っているのか、よくわかっていません。

火星人からの信号に決まってんだろうが!! …と言いたいところだが。

たれ字

たれまくり たれフォント(infoseek.co.jp)というのを見つけてインストールしてみた。なかなか味のあるフォントだ。JIS第2水準まで揃っているというのもなかなか力強い。ただ、配布サイトにサンプル画像がないのはいただけないなぁ。なので、gimpについてくるscript-fuのロゴで簡単な画像にしてみた。

野菜

久しぶりに野菜でも食ってみようかな、と思い立ち、とりあえず 野菜の切り方(komenet.or.jp)を調べてみた。色紙切りって何のメリットがあるのだろうか。 いつも野菜は余ってしまって捨てる傾向にあるのだが、切り方くらいは訓練しておこうかと一瞬思って…すぐに思い直した。切りたい形に切ればいいじゃん。

うまそうならいいってもんでも…

モスの匠味(mos.co.jp)の話。神奈川には8店舗しかない。このへんでは溝の口店か。これから 増やす(yahoo.co.jp)らしい。

モスフードサービスは26日、580円と640円と従来の2倍以上の価格で販売している超高級ハンバーガーを売る店舗を、9月5日から現在の2倍以上の278店に増やす、と発表した。

それにしても1店舗につき1日10食限定、しかも10分は待たせると。モスは注文受けてから作るからね。おれも食いたいが、競争率は高い。 最初のプレスリリース(mos.co.jp)もどうぞ。

cacheファイルの扱い

これまでcacheファイルにはパスワードをかけていましたが、解除しました。リンクも自分でローカルに持っているものとgoogleのキャッシュ、archive.orgのアーカイブを並べて表示させることにしました。 ローカルのキャッシュはファイルの有無を確認していますが、googleとarchive.orgはデータがあるかどうかは判定していません。 (追記) 2003-08-27 16:11 archive.orgに入ってる率、低いですね。

フライング

どうにも解せないのが ドラモンド事件(yahoo.co.jp)だ。読売(yahoo.co.jp)の記事も。

昨年までは同じ選手が2度のフライングをして失格となったが、新ルールでは最初の違反があったあとは、次にどの選手がフライングをしても自動的に失格。ピストル号砲からスタートを切るまでの反応時間は(中略)0秒1未満はフライングとなる規則だ。

…って、

  • フライングしたのは1度だけ
  • 1回までは許される選手がいる
  • そもそも鳴った後に動いてる
  • 目視/カメラではフライングを確認できなかった
  • 2人がフライングと判定された(1人はもう1人に釣られて動いたのかもしれないよね)

んでしょ? それってフライング、あるいは失格と判定していいとは思えないんだけど。 (追記) 2003-08-27 10:41 けっこう厳しい制裁(yahoo.co.jp)が課せられた。ルールを作った奴には制裁がないのかな。

住基ネットmemo

住基ネットが本格稼働を開始(yahoo.co.jp)した。住基ネットについては自分が参加していないこともあってあまり観察していなかったので適当なメモを書く。

住民票の写しが全国どこの市区町村でも取得できるほか、引っ越しの際に転出届を郵送で済ますことができるようになった。これらの行政サービスを受けるには、運転免許証か、市区町村が本格稼働に合わせて原則、有料で交付する住民基本台帳カード(住基カード)などが必要だ。

…免許証でいいのかよ!! もともと横浜市は住民票の写しを24時間もらうことができる。綱島の隣りの日吉にあるはず。これだけですでに住基ネットのメリットがなくなる。おれ免許証もゴールドだし(関係ないが)。有料では運転免許を持ってない人しか受け取るメリットがない。果たして、旅先で住民票など必要か? 早速(hatena.ne.jp)もらいにいってきた人がいる。

他の市町村の役所から住民票を取得できるのだという。だが、カードを機械に入れると発行してくれるわけではなく、申請書は手で書く必要がある。住基カードは本人確認のために使われるそうだ。しかも、そのとき、住基カードでなく、運転免許証でもかまわないのだとか。なんだよ、住基カードの出る幕ないじゃん。ようするに、住基カードは免許証を持たない人々のための公的身分証ということらしい。