Skip to main content

ログ取得ツール

私は、見ました

本日の名言。 人はなぜテレビ番組を“録りためる”のか(itmedia.co.jp)より。

オレは先週金曜日に『ゴジラ2000ミレニアム』を録画したのだ。そしてDVDにしたから、オレはいつでも見ようと思えばこれを見ることができるのだ。もう見たも同然だと言っても過言ではあるまい

そう、見たも同然だと言っても過言ではあるまい。私は、見たけど。なんかよくわからないストーリー展開と解いてくれない謎、フラストレーションがたまっただけだったが(笑)。 確かに、毎週録ってるんだけど見るのは非常に稀、という予約もあるよね。

会心、そして気分は最悪

ひとたび自宅に帰れば、焼酎を飲む以外にやることはなかったのであった。あ、戦国無双がまだ残ってるか。 今日は本筋の仕事が待ち状態だったので、夕方から突然先走って奇妙なコードを書いていた。難しいかもしれないと思っていたが、案外すぐにできてしまった。なんとなく、会心な感じ? みたいな。仕事中に書いて、しかも後々の仕事に関係ある可能性が高いから公開できないというのがちょっと残念だ(もっと無関係なのを書けばよかったな)。まあこれから無駄にPythonから使えるようにしたりして、待ち時間も楽しめるかもしれない。 しかもこのところ株価の推移もなかなか順調で、なおかつ日曜を潰す雑用をどうにか逃れることができたというオマケつき。花粉症で目がやられるからあんまし野外にずっといたくないんだよね。強いモチベーションが持てる出来事なら別だが。 しかしわりと気分が最悪に近いの、なんでだろー(な、なつかしい)。

Rioの進歩

やっとやる気になって、かなり前に壊れたRio Karmaの修理の連絡をしてみた。メールで。そしてサポートセンターから回答が戻ってきた。 よく見ると前回は送るときの発送費用をこちらで負担(発払)だったのが、今回はなんと!着払いで送ってくれとなっている。なんという進歩だろう。Rioよ、ずいぶん偉くなったなぁ(笑) (追記) 2004-03-29 22:06 Rio Karmaが壊れやすいんでは? みたいな受け取り方をする人がいるかもしれないが、私としてはHDDを使っている製品なんで、まあ2回くらいは許容範囲だと考えている。 壊れにくい、あるいは壊れても修理できる(データが消えずに済む確率が高い)HDDを開発すれば、多少高くても売れますよー>メーカーの方々。 HDD故障原因の統計とか知らないからいいかげんな意見なんだけど、あの基盤の部分を交換可能にするだけでもだいぶ違うと思うんだがなぁ。共通化できないんだろうか。ヘッドの交換は難しそうだけど、「モーターだけ交換」「基盤交換」とかって、できてもいいと思う。空間が狭いから、コネクタが難しいかな。 (追記) 2004-03-30 21:29 会社帰りに地元のセブンイレブンで発送した。

トンカツ後

今日とかトンカツ作るわけじゃないですか。残った卵とかパン粉をなんとなくいつも混ぜて砂糖を入れてついでに揚げてさらに砂糖をまぶして菓子的な食い物を作ってるんだけど、これって一般的なんだろうか? 普通に作ったら誰でも卵とパン粉は余るわけだしねえ。 なんでこんなことはじめたのかも記憶にないんだが、なつかしい駄菓子屋さんって感じの味。

ここ川崎でもペット2ペットブーム

ペット2ペットのリサイクルの話の続き。ついに首都圏でもペットtoペットの再生工場が稼働だ。こういうものはやっぱり川崎市だ。何が「やっぱり」なのかわからんが。 首都圏初、使用済みペットボトルのリサイクル施設(business-i.jp)。

環境ベンチャーのペットリバース(kpr.jp)(川崎市川崎区)は、旧三菱石油(現新日本石油)川崎製油所跡地(川崎区)で、使用済みペットボトルのリサイクル施設を完成、4月日から本格稼働する。投資額は約130億円。廃ペットボトルから直接、再生ペットボトルをつくる施設は、首都圏で初めて。

この工場、帝人ファイバーの山口県の工場についで2番目(asahi.com)なんだってさ。

なんか国民年金グッズが無性に欲しくなった。ねんきんくんストラップとかさ。

江角マキコ、CM出演料全額返却へ(yahoo.co.jp)。なんでなんでー?

国民年金の納付を呼びかけるCMに出演していながら国民年金の保険料を納付していなかった女優・江角マキコ(37)が26日、都内で謝罪会見を開いた。 20歳の時に務めていた会社を辞め、国民年金への加入手続きをしなかったという。保険料を納付したように記載した誤った確定申告が97年から続いていたことも発覚した。CM出演料は「お返ししたい」と全額返却の意思を示した。社会保険庁への批判も、さらに強まっている。

果たして、返却が必要な理由があるだろうか? PR用のキャラクターになるという仕事はちゃんとしたし、普通はCMに出てる人が宣伝している製品を本当に使っているかなんて誰も気にしてない。スポーツ選手とかが使っている道具を宣伝している場合とかは別だけど、それは契約でそうなってるからそうなんであって(人前で他のメーカーのバットとかを使ったらダメとかってやつ。たまに同僚のバットを使って久しぶりにヒットなんつー違反が起きて話題になる)。とにかく私は国民年金のファンでも江角さんのファンでもないけど、江角さんは悪くないように見える。むしろ被害者に近いんじゃん? 誰でもやるようなミスなのに、課せられたダメージが大きすぎる。 この契約がどういう契約だったかは知らないけど、返却する必要はないと思いたい。別に悪いことをしたわけじゃない。説得力がなくなった…というか逆効果になったのは確かだが、もともと説得力はなかったしねえ。 それに、今回のことで年金制度や手続きについてみんなに考えさせたという功績は大きいので、そのへんも評価してあげてほしいな。

勝ちに行き、勝ってきた

対大宮戦、等々力に行ってきた。1-0で勝ち。右サイドからジュニーニョが個人技で抜け出し、引きつけて中に出したところをマルクスが決めた1点。 ハーフタイムに表示されたJ2他会場の経過は全試合が0-0だった。終わってみれば川崎と札幌が1-0で勝った以外は引き分けてくれており、J2唯一の3連勝で首位を独走する態勢に入った。 試合中はけっこうひやひやだったよ。 (追記) 2004-03-28 16:17 試合の記録が出ていた(frontale.co.jp)。あの主審、松尾一ってやつか。覚えておこう。

NTT代

なんかNTTの請求額と引き落とされた額が一致してないみたいなことに気づいた。半端じゃなく一致してない。思っていた額の3倍近く多く落とされている。引っ越しによる工事代は先月落とされて済んでいるはずだ。 請求の明細を探してみたが見つからなかった。この額は私からすると尋常じゃない数字だから、請求を見ていたら不思議に思わないはずがないのだが。