お久しぶりです。今年も夏休みはあまり楽しいこともなかったですね。オリンピックも近くでやってる雰囲気を感じられないし、フロンターレもホームゲームないっすからね。図書館とスーパー、コンビニくらいしか行ってない気が…少し遠出した時も雨で何もできなかった。海に行けるようになるのはいつになるだろうか。そこに来て子供の学校の夏休み延長のお知らせが…厳しいなこれは。これがデルタ株の猛威か。身の回りにも感染した人がちょいちょい出てるって人が多いんじゃないかな。
一時期話題になっていたCOCOAという電話向けのアプリがありますが、例えばtwitter検索とかしても通知が来たぜという話は非常に稀で、役に立っているかどうかは怪しい。怪しいというか、何の役にも立ってない方に確信を持ちつつあった。で、COCOAのページを見てみると、ここ最近は1週間に3000件程度は陽性登録をしているみたい。1日あたり500人か。発見された感染者が1日に2万人とか? だから、感染者の2-3%くらいは報告されているという感じ? なんだろうこの低確率は。3000万インストールされてるという話だから、人口の3割くらいはインストール済み。で、電話を持ち歩かない人はほとんどいないのに、登録が2-3%というのはミステリーだ。何かが間違っている。COCOAインストール済みの感染者の10%くらいしか登録しない? そんなバカな。