オリエンタルランド、暴走か!?(asahi.com)という記事。 あの、スーパーでかかっているが思い出せない曲を思い出したくなった。少しせつない。
Category: 一般
あちこちに出没している状態(yahoo.co.jp)から察するに、何匹か影武者がいるに違いない。
本当のミスって、なんだろうねぇ(yahoo.co.jp)(菅原文太風)。 (追記) 2003-05-05 23:35 後日、こいつらはさらにとんでもない ミス(mainichi.co.jp)をおかした。 浜坂町(hyogo.jp)は お詫び(hyogo.jp)を掲載した。このページにも携帯の番号が…さすがにそれはない(笑) この話は、やじうまWatch(impress.co.jp)で見ました。
こんなところに(therubberboy.com)も。
オーストラリアの、ちょっといい(?)話(reuters.co.jp)。 移民を収容所から脱出させるゲームを作った開発者にご褒美を与えたらしい。
ひどい話(asahi.com)。 少し前の日経の解説によると、政治家が人気とりのために法定利息の上限を引き下げた。貸金業者は損するわけにはいかないから、客の選別を厳しくしはじめた。で、法定利息で貸してくれる合法業者が貸してくれない人ってのが増えて、闇金融が増えたらしい。闇金融はどうせ違法だからと無茶苦茶な利息を吹っかけるが、どうしても金が必要な人はそういうところから借りてしまうらしい。そんなふうにして、被害者がどんどん増えているらしい。 そういう論理で考えていった結論としては、いくつもの死の責任は政治家にあるのだ。かなしみを知ってくれ。
この連鎖は、そのうち地球を一周します(asahi.com)。 んなわけないだろ。
吉田のおっさんが退院(yahoo.co.jp)したそうだ。おめでとう。やっぱガンだったのだな。 歌手が肺の手術するなんてのは尋常じゃないとは思った。
この連載を毎日書き続けられる秘訣を明かそう(cnetnetworks.jp)というコラムに、情報を得るための方法が載っている。参考になる。