Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

電力危機

こういうこと(smn.co.jp)を言う人がよくいる。この人は原子力の専門家であり、妥当なこともよく言っているが、供給側から見たらこんなことを言えないだろう。仮にこれで停電したとき、停電したのは使い過ぎたおまえらが悪い、みたいに聞こえるでしょ。 また、ライフラインで猛暑を予測できなかったため余剰分を生産してませんでした、などという言い訳が通用すると思っているのか。電力会社の人は思ってないしおれも思ってない。株主だから言ってるわけじゃないよ。

X30サスペンド!!

X30でサスペンドできることが判明した。BIOSのパスワードを入れる画面が表示されないが有効になっていて、パスワードを盲打ちすると正常に復帰した。なんてこったい。しかしbindをリスタートする必要があった。e100がおかしいのかな。ifdown+ifupしてもだめで、それからbindをリスタートすると正常だった。 (追記) 2003-05-18 11:42 bindだけリスタートするとよかった。理由はよくわからないが。 (追記) 2003-05-18 14:58 bindはapmdがデフォルトでリスタートするように設定してあるのだが、どこかしら何かしら失敗しているらしいということがわかった。 (追記) 2003-05-19 09:28 サスペンドから復帰後、DPMSも無効になるみたい。

連合のCM

連合のCM(jtuc-rengo.or.jp)がおもしろかった。サッカーの審判の扮装をした社長が社員に突然イエローを出す。リプレイするとペンまわしをしていた。そんなんでイエローになるなんてルールあったんでしょうか、という解説者。社員が抗議するとレッドを出して社員は解雇される。 ナレーション。

いま、国会では解雇しやすくするためのルールが決められています。こんなことが許されていいのでしょうか? 連合は…(略)

けっこう見とれてしまった。

リンクの形式

リンクの保存形式を変更しました。Aタグに書き換えないようにしてます。「:」がついてるとダウンロード済みです。 しばらく使って支障がなさそうだったら、テキストをパターンマッチで置換します。 (追記) 2003-05-18 13:44 パターンマッチで置換、完了しました。