Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

viva片栗粉物語

豚肉醤油をかけて片栗粉をまぶす。にんにく生姜を炒めて中にその「豚肉醤油片栗粉」を入れ、火が通ったら適当な野菜を入れてさらに軽く炒めて、醤油黒胡麻を混ぜた液をからめて、おもむろに食え。 …こないだ切れた味噌を補強したら、今度は醤油がなくなってしまった。ショック。

渋谷HMV

渋谷HMVに久しぶりに行ってみたら、ディスプレイがずいぶん変わっていた。前のほうがよかった? しばらくいろいろ試聴してみたが、これといって何も買わず。 しかし渋谷は相変わらず人混みがすごいね。泣きそう。しかも油断できない。帰りに東横線で人の足を踏んでしまった。この季節はサンダル履いてる人がいてあぶないので気をつける必要があるのだった。あと最近ボーっとして歩いてることが多いみたいで、朝も人にぶつかったし(ごめんなさい)、渋谷でもぶつかった(ごめんなさい)。もしかして同じ人だったりして…それはありえないか。とにかくこれ以上油断して歩いてるとNFLばりのハードヒットになりかねないのでまじで注意しようと思う。要するに常に相手の気配を読んでいればよい。考えるな、感じろだ(はぁ?)。

2歩先を歩け

まずはアレのネコ版(yahoo.co.jp)が登場するらしい。おめでとう。で、気になったのが このニュース(sanspo.com)。韓国の警察がバウリンガルを使って犯人を特定しようとしたらしい。あえなく失敗だが、おもしろすぎ。まあ捜査なんだから合法な範囲であらゆる手段を使っているのは問題ないと思うが、マスコミが何故叩くのか。

円谷プロ、中国進出か!?

このへん(yahoo.co.jp)より。「怪獣」という表現はどうか。リンクをガンガン登録しておく。 北京発時事(yahoo.co.jp)、 共同(yahoo.co.jp)、 超常現象研究最前線(fitweb.or.jp)、 白頭山Web(nifty.com)、 写真など(org.cn)、 旅行記(kek.jp)、 探検.com(tanken.com)。 こないだの謎の物体は クジラ(yahoo.co.jp)だったらしい。ところで この写真(yimg.com)(この記事(yahoo.co.jp)の)の後ろの人はなんで馬に乗っているのだろう。

伝説のドリル?

車のように頑丈な患者(cnn.co.jp)の話。国立病院の医師の月収が約5万円かよ、というのは置いといて、その臨機応変ぶりが極立っている。だってこの人、脳外科が専門の先生でもないんでしょ? むかしインカ帝国では驚くべきことに外科手術が行われていたが、医師は集中力を高めるためにコカをやりながら手術したと言われている。なんとなくそれを思い出した。