先日の記事の続きですが。
子供は結局スプラトゥーンばかりやってますね。ちゃんと三人交代でやっているようでまあ、徐々にうまくなっているのかな。私も時折観戦してますが、まだ三人の技術にそれほどの差はないものの、勝敗はかなりバラついている印象。仲間の実力が左右する面が大きいようです。時間の制約もあり、まだ塗るやつでランク10まで到達してないです。いろんな買い物をするのも楽しいみたい。
私はと言えば、夜中にマリオカートのオンライン対戦とグランプリの星を増やす練習を続けています。ひとまず100ccは全部星3つにしました。150も徐々に増やしている。問題は、オンライン対戦はどうも主戦場としている寝室のWiFiが良くないのか、回線落ちが多い。対戦相手がみんな固まってアイテムがコインしか出なくなるのよね。
寝室WiFiは以前に中継器を導入してから安定してるはずなんですけど…この記事を書いているMacやAndroid機を使っていても、そんなに不安定な状態とは思ってなかった。リビングでやってる子供のスプラトゥーンはまだ回線落ちは見たことがない。自分は寝転がってやるの気に入ってるんだけど、諦めてリビングでやった方が良いのか?