Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

必要だと思う製品は必ずいつか実現する

意外に深刻な電波漏えい問題(nikkeibp.co.jp)という記事があった。クマヒラのこの製品(kumahira.co.jp)を紹介している。

一般オフィスから漏れる電波を遮断する電磁シールド設備が登場した。クマヒラの「e-wave AEGIS」がそれだ。電波を吸収するフィルムや壁紙などを使って、9割以上の電波を遮断する。

開かれた無線LANシステムの普及を見るにつけ、是非ともこういうものが必要だと思っていた。でもこれを装備するには大事だよ。部屋の内装だけで済むかね。けっこうな工事が必要になるだろう。 というわけで、「ブロードバンドマンション」の次は「電磁シールドマンション」だろうな、たぶん。

人気

けっこう藤井さんって人気あるな。 道路公団、財務諸表の怪(adpweb.com)とか、 藤井総裁解任劇(adpweb.com)というあたりとか。けっこう説得力あるねえ。これ書いてる人は亀井さんの支持者だけど。 (追記) 2003-10-20 24:50 あーどうしても書きたくなった。どうでもいいところだけど。

実際、何千年前の道路や堤防が今日でも立派に使用に耐えているのである。

どの道路だ。何千年前ってあんた…時間の感覚が狂いすぎだよ。明日香村の遺跡ですら2000年いってないよ。秦の始皇帝が作った皇族用だか軍用道路でも2200年くらいかな。あれ、残ってんの?? 堤防は…信玄堤でせいぜい350年くらいだからね。

急げ、デジタル家電

今日は家を出るときに洗濯機のスイッチを入れ忘れてしまった。こういうときは洗濯機にIPアドレスがついてて80番が開いてるといいのに、と思うよね。というかIPじゃなくてもいいから、晴れの予報だったら自動で回ってくれるくらいの気の利かせ方をしてくれてもいいのではないか。 (追記) 2003-10-21 10:13 今日も忘れてしまった。そろそろヤバくなってきたかも。

意外と身近な匠

ところで綱島のモスバーガーに行ったんだけど、あそこでも匠味やってた。14時から限定販売。製造責任者ってネームプレートに書いてあるよ!! 我は13:30頃に行ってしまったので食べられなかったが、あんな近所でもやってるとは思わなかった。今度食いに行ってやる!

オレたちのHOYAに!!

「HOYA」から2千万円詐取した元社員逮捕(yahoo.co.jp)。オレたちのHOYAになんてことするんだコノヤロウ。恩をアダで返すなんて。

大手光学機器メーカー「HOYA」(東京都新宿区)に勤務していた当時、同社から約2000万円をだまし取った詐欺の疑いで、千葉県柏市南逆井6、会社員谷田彰弘容疑者(56)を逮捕した。

政策比較サイト

大学生らが政策比較サイト 「若者の投票率上がれば」(asahi.com)という。

関東と関西の大学生グループが18日、総選挙に向けた主要6政党の政策を比較、紹介するウェブサイトをインターネット上に開設した。今回の衆院選は「マニフェスト(政権公約)対決」といわれるが、政策を一覧できるサイトは日本ではまだ少なく、気軽に政治参加できるきっかけ作りを目指す。

このサイト(seiron.org)だ。ざっと眺めたが特にどこに肩入れすることもなく、政策の内容のブラウズがやりやすい形状になっているように思う。

身長と収入に相関関係!?

“長身ほど高収入”、年789ドルの差も 米研究者報告(cnn.co.jp)だ。

米フロリダ大学などの研究グループは16日、身長が高い人の方が、低い人よりも収入が多い傾向にあることが判明したとの報告書を応用心理学の研究誌「Journal of Applied Psychology」に発表した。身長1インチ(2.54センチ)ごとに、年収789ドル(約8万6000円)の差が付いているとも指摘している。

そ、そういうことだったのかちくしょー。楽天でシークレットブーツ(rakuten.co.jp)を探してみたが、売ってなかった。