川崎5-3清水 (川崎っぽいよねこういうの)
なんだか久しぶりに感じる昼開催。土曜の昼という絶好の時間帯。清水からもだいぶ来てました。やはりいいですねこの時間は。のんびり昼飯とビールを胃袋に放り込みながら眺めるウォーミングアップ。ジェジエウ復帰は嬉しい。これで佐々木にかかり続けてきた負担も軽減されるかな。
今日も前半は完璧でしたね。最後ワンチャンスで1点取られたところ以外は、チャンスも作らせずに得点を重ねる一方的な展開。まさに川崎の試合。このまま後半も…と思ったけどそうはいかなかった。VAR連発でPK2本も与えてしまう。まあPKは3本の可能性もあったけど、セーフだったのはギリギリボールに触っていたという判断か。それ以外に、クロス対応もかなり危なっかしいし、守備は改善の余地が大きいのでは。シーズン終盤になっても伸び代しかないっすね。これもまさに川崎の試合だ。
一応今日はWINNERで川崎の大量得点は固いなと思っており、そのように突っ込んでいました。柏であんな負け方をしてホームに戻り、対戦相手はあの清水。DFラインには不安があるが伊藤達哉もマルシーニョもあんな交代させられて鬱憤も溜まったことからして。前半で4-0にしたときは「その他勝ち」の1本だけにしておけば良かったとすら後悔したんだが、そのあとはドキドキしっぱなしでしたね。「その他引き分け」の可能性が…そこまでは読めないって。結果的には5点目を取ったシーン、試合前に100試合出場を子供に祝ってもらった河原が根性であのスペースに上がって決めた得点が大きかった。
WINNER、他の対戦カードではマリノスと浦和がロースコアゲームになると思ってそこにも微量のマネーを突っ込んでいて、そっちは外した。あっちは前半で4-0になるような流れはなかったと思うんだけどな。何があったのやら。またいわゆる「浦和に期待した馬鹿」になってしまって、後悔している。あそこを信頼したらダメだな。もう騙されないぞ(何度目?)。