Skip to main content

ログ取得ツール

川崎2-1横浜 (久々の勝利は…)

水曜夜の等々力。ホーム連戦の初戦になる。入り口でカッコいいユニを配っていた。ありがたくいただいて、着用する。まさかのオーバーオールユニとは。そう言えばハイカロリー祭りって言ってたよな…今季は、平日夜に行くと何かいいもんもらえる、というシーズンなのか。オーバーオールの歌があるんですね。やけに耳に残る。ヘビーローテーション確定? しかし平日夜の慌ただしさには今だに慣れない。

相手は横浜で、近隣のクラブで残留を争う可能性を考えると、少しも勝ち点を分け与えたくない相手になる。メンバーを見ると、相手ベンチには福森と中野がいる。なつかしーなおい。あとは、五十音順勝負最強の漢。最終奥義とも言える、ンドカ・ボニフェイスがいる。自分も「わたなべ」なので割と強い方だと思うけど、ンドカは強すぎるんじゃ。

席に着いて息をつく間も無く石塚さんの挨拶と始球式からのキックオフ。最初のCKでいきなりドンピシャヘッドで先制され、その後もCKなどからのクロスに後手を踏む。ボールは持ってゲームを支配しているように見えて…という感じ。バーに当てる場面が多かった。それでも1-1にしたFKはすごかった。あそこから右足でニアサイドを狙うとは。

あとはGK山口が活躍して、非情なオウンゴールもあり、なぜかわからないけど終わってみれば勝っていた。いやー普通は負けるでしょこういう試合って。決定機の数は変わりなく、こっちはバーやポストに嫌われて、相手は枠内なんだから。

まあ、ボール保持で押し切った試合、とも言えるか。でも先発のFW山田はほとんどボールに触ってなかったんじゃないかな。シュートも記憶にない。あそこに気軽にボールを入れられないと、ボールを支配していてもゲームは支配できないんだよなあ。