Skip to main content

山椒の実

Category: Medical

臨床探偵と消えた脳病変 (浅ノ宮遼)

医療ミステリ? という区分でいいのかな。診断をつけて事件を解決していく。主人公の視点がなくて、周囲の医師が謎を解こうとしていい線いくんだけど、最終的には主人公が解決してしまうという。 専門用語は分からないながらも、練られている感がしっかりあって、論理も理解できる。だから読む楽しさがある。かなりの良作だった。

法医学者の使命 「人の死を生かす」ために (吉田謙一)

以前に読んだ本だと画像診断を増やしたらどうか、という感じだった。この本は解剖してきた人の著書だけに、ひたすら解剖。 死因をちゃんと調べましょうよ、という方向は共通か。 しかし、医療事故に関するものが多いね。医療事故は基本的に免責した方が幸福な社会を築けるんじゃないのかな。そのかわり、ちゃんとポストモーテムやって原因を分析、共有して再発を防ぐ。責任追及してなくなる事故は多くない。 と、いうのが現代科学技術

ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち (吉川徹)

児童精神科医による現代の病? についての解説。あまり知見も確立していない分野であることもあり、いろいろなことが羅列されてとっ散らかった印象。つまみ食いして読むことを前提としているのかも? それでも、大事なことは見えてくる。自分を省みて、考え直させてくれる内容もあった。 最近書かれた本なので、最近の話題にも触れられている。COVID-19の影響であつ森が流行ったとか、そういうの。 自分の子供もゲームは大好き

沈黙の殺人者(サイレント・キラー)・C型肝炎 250万人の日本人に巣喰う「発がんウイルス」の恐怖 (伊藤精介)

日本に静かに蔓延するC型肝炎。その感染経路は? 第5福竜丸で放射性物質を浴びた船員はその治療過程で大量に輸血を受けたが、当時の輸血用血液に問題があり、生き残ったほぼ全員がC型肝炎のウィルスを保有することになった。輸血、予防接種の注射針や管の使い回し。技術的な欠陥があった鉄砲注射。ありふれたインフルの注射で感染した人も多いようだ。どの程度広まっているのか、その実態は分かっていない。 私も子供の頃に鉄砲注

ほんとうの診断学「死因不明社会」を許さない(海堂 尊)

死んだら画像診断(CTやMR)取りましょうよ、という本。死因の特定にもつながるし、解剖と比べて死者/遺族にも医者にも負担が軽い。結果が出るのも早い。生きてる間は割と気軽に画像診断しますよね。病気が治った後なんかは特に。で、死んだ時になると画像診断なしにいきなり解剖になってしまうと、治癒後の状態と死んだ状態の比較ができない。学問としてはそれは困るし、世の中にとっても悪くないものですよ、という話。 難し