家族の法律に詳しい個人が語る。ふんふん、なるほど…と思うところも多かった。アメリカと日本の親へのなり方の違いのくだりが一番面白かったかなー。
なんか装丁から小説だと思って読み始めたんだけど、違った。むしろ小説じゃなくて良かった。
自分は家族について深く考えることもなく深層心理だけしかない状態だったかな、結婚したのは。それから適当に流されて今に至る。それができたのは「普通」の枠を外れなかったからなんだろうな。まーとにかく、この方向の問題については何も考えない人生だったな。それは認識できたよ。
家族の法律に詳しい個人が語る。ふんふん、なるほど…と思うところも多かった。アメリカと日本の親へのなり方の違いのくだりが一番面白かったかなー。
なんか装丁から小説だと思って読み始めたんだけど、違った。むしろ小説じゃなくて良かった。
自分は家族について深く考えることもなく深層心理だけしかない状態だったかな、結婚したのは。それから適当に流されて今に至る。それができたのは「普通」の枠を外れなかったからなんだろうな。まーとにかく、この方向の問題については何も考えない人生だったな。それは認識できたよ。
日本の司法の闇を知り尽くした法律家が、その闇の闇たる部分を解説した書。なかなかすごい。読んで良かった。人質司法というのは、身体拘束をするかしないかを決められる権限を使って不利益を受け入れさせることを迫るという構造を指している。実際自白せずに保釈されるケースは異常に少ないらしい。まあ自白したからって保釈が認められるとは限らないみたいだけどね。
ひとたび被疑者となったら、何の武器も防具もなし、スッピンで戦わなくてはならないのか。恐ろしいな。まあ、これが「中世」と表現される状況なんだなあ。その異常性を認識しない市民が多いというのも違和感があるよね。なんかの術にかかってるのか?
この直球タイトル。序盤でタイトルに対する回答がある。実際は検挙されることはほとんどないが、高レートでやると捕まることもある。私の場合はセットで低レート(テンゴのゴットーとか)でしかやったことがないので、捕まるケースではなかったようだな。まあやってた頃は捕まる危険性なんて全く感じていなかった。リャンピン東風戦で捕まった蛭子さんも略式起訴で罰金10万円という処分だったらしい。そもそも悪事じゃないんだよ。