Skip to main content

山椒の実

Category: COVID19

コロナに翻弄された家 (末利光)

コロナ初期に妹2人を失った元NHK記者の手記。生々しい話に無念さがにじむ。心情を歌う短歌を散りばめてある。趣味なんだろうな。 ひどかったよな、あの頃。誰も彼も、ただ右往左往するのみで。特に重症化率、死亡率の高かった老人にとってはたまったものではなかったろう。 治療薬については、放っておけば死ぬ&改善の可能性があるかも&副作用が無さそう、という状況なら使ってほしいという心情は理解できる。一方で大きな病院

あの頃な (マンボウやしろ)

コロナ小説の頃な。短編集みたいな感じだけど、連続性も多少は…著者は主にラジオの人なのかな。まあ広く浅く、みたいな本だったな。 たとえばこれを10年後に読んだら2020年代前半の空気感が伝わるか、と思うとそんなでもないような。まあそんな感じ。文章は読みやすいけど。 しかしこの心肺停止シリーズ(?)は、どうなんだ。汎用性のあるオチ? 議論の余地がある。

ポストコロナのSF (日本SF作家クラブ編)

COVID-19の存在を前提にしたSF短編集。現代以降の数十年まで、短編という制約がありながら、名品が集まっている。 全体的なできの良し悪しはあったが、中では柴田勝家の「オンライン福男」が良かったな。世界設定もオチも良くできていて、さすがの実力を感じさせてくれる。

ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち (吉川徹)

児童精神科医による現代の病? についての解説。あまり知見も確立していない分野であることもあり、いろいろなことが羅列されてとっ散らかった印象。つまみ食いして読むことを前提としているのかも? それでも、大事なことは見えてくる。自分を省みて、考え直させてくれる内容もあった。 最近書かれた本なので、最近の話題にも触れられている。COVID-19の影響であつ森が流行ったとか、そういうの。 自分の子供もゲームは大好き