想像上の縄文時代の物語。民話に残る(?)縄文の風が。スピリチュアル? 縄文を伝えるライフワークに出会ったTVマンは語りかける。歩きながら。ポエムだ。実際、想像で語っているに過ぎない部分も多い。が、職業柄か、活動の中で各国各地の伝承に関して多くの話を集めているのは良いと思った。
自分の認識では、地続きだった頃に大陸側から来て住んでいたのが縄文人で、島になって独自の生活を続けて定住。その後大陸から海を渡って大陸流の稲作中心の生活を伝えたのが弥生人。ニニギの人たちね。混血と駆逐が進み、現在の日本人は多くが弥生系が強いが、アイヌとか北の方は縄文系が続行していた時期が長いので文化的な摩擦がある、というもの。