Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

日本でもやろう

米国の州、ネット・オークションに「まるごと」出品(cnn.co.jp)。

インターネット・オークション大手のeBayに、米東部の「ウェストバージニア州」が出品されていたことがわかった。eBayはこの出品を「冗談」だとみなして削除したが、オークション終了まで5日を残した13日夕方までに56件の入札があり、最高入札金額は9999万9999ドル(約106億円)に達していた。出品者や最高額入札者の詳細はわかっていない。

ネットオークションに出品するって、村おこしにいいんじゃないの? わたし、ウェストバージニア州の皇帝は…(中略)…また、わたしが現在持っている『皇帝』の座を、無料でお渡ししたいと思います。すばらしい。

GPS故障?

米衛星故障、GPSが一時的に世界各地で狂う(yahoo.co.jp)。

全地球測位システム(GPS)を構成する米国の衛星が今月2日(日本時間)に故障し、世界各地でGPSのデータが一時的に狂っていたことが15日わかった。約3時間で回復したが、その間、計器上の船舶の位置が突然変わったり、火山の観測データの一部がなくなったりするトラブルが相次いだ。
(中略)
現在も衛星は利用不能な状態のままだが、他の衛星が機能をカバーしたためGPSは回復した。

1月2日か。1月11日ならばいわゆるひとつの2000年問題か? とも思うのだが。ともあれ、冗長に作ってあるのは当然といえどもさすがだが、3時間壊れたままというのはどうかなぁ。 仮に故障ではなくて何かの実験や作戦ですらあったとしても文句は言えないんだけどねー。

ありがとう、マイスター

鼻毛切りと爪切りが届いた。早速切りまくったが、これは実に素晴しい。 みんなも買うといいよ! (追記) 2004-01-15 24:00 使ってみればもはや言葉はいらないとも思うのだが、あえて書くと、この爪切りの素晴らしい切れ味、削り味は私の人生においてかつてないものであったし、この鼻毛切りの快適さも、どんな言葉で伝えたらよいのか…まるでGLAYの「とまどい」のようだがどんな言葉も頼りないほどで、とにかく、生まれ変わって初めて鼻毛切るときはドイツ人の職人に頼みたいくらいだ。そろそろ包丁を買おうと思っていたのだが、今日ここでドイツ製を買うことに決めた。 しかしこのへん(butsuyoku.net)を見ると私の爪切りはHenckels(henckels.co.jp)であってもドイツ製ではないそうだ。ショック! 鼻毛切りはツードールで正真正銘ドイツ製。 しかしこういうものを使うと、なんでも電動にすりゃいいってもんじゃないのだと思い知らされる。つくづく。いつかは職人と言われるようになりたいものだ。

正義の鉄拳

今日は鉄拳(tekkenofficial.com)について考えてきました。90歳の老人が強盗に正義の鉄拳食らわす(cnn.co.jp)。

ウェリントン近郊のロワーハットにある老夫婦宅に13日、覆面をした男が押し入り現金を要求する事件があった。しかし、夫のデビッド・ソールブレイさん(90)が勇敢にも立ち向かい、台所にあった包丁を持ち出して一喝すると、強盗は持っていたバターナイフを捨てて逃げ出したという。

バターナイフ…まあそれは置いとこうか。正義の鉄拳という表現も…まあいいだろう。 私が仮に90まで成長し続けたとしても、この種の勇気は持てそうにないな。だってゴキブリとかクモとか恐いし。

予知

「9ヵ月以内に起きる地震の予知に成功」UCLAが発表(hotwired.co.jp)。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)(ucla.edu)の研究グループがまとめた成果によると、近い将来、地震学者が数ヵ月先の地震を予知できるようになるかもしれないという。

元ネタはこれ(ucla.edu)。ちゃんと読んでないけど、だいたいHotWiredの記事のように書いてあるみたいな感じ。 地震火事オヤジ。 本命はどれかな。

生活費の支給

候補者に「生活費」月20万円支給 民主が構想(asahi.com)。

民主党は13日の定期大会で、次の衆院選で優秀な新顔の人材を広く集めようと、候補になると月20万円の「生活費」を出す構想を明らかにした。落選しても、次々回の選挙の候補者になれば、また支給される。

これけっこういいんじゃない。あ、私は立候補するつもりはありませんけどね(笑)。

節度ある身なりの範囲を逸脱しているらしい

白いソックスは不謹慎 オランダ財務省(cnn.co.jp)。

オランダ財務省報道官は13日、同省が職員に対して「白いスポーツソックスは、節度ある身なりの範囲を逸脱している」と通達したことを明らかにした。

やばっ。靴下とTシャツはHanesのプレミアムかゴールドの白いのがデフォルトなのだが。まあいいか民間人だし。

頭脳と頭髪の関連性についての研究

思考の中心は頭髪である。老人がボケるのは頭髪が乏しくなっているからだし、若者がバカなのは茶髪だからだ。赤子が喋れないのも頭髪が乏しいからである。これは文化人類学的に正しいことになっているそうだ。養毛剤は受験勉強においてはドーピングの扱いを受けている。であるからして、茶髪の生徒はどうせ学習できないので授業を受ける必要はないはずだ。 茶髪生徒に授業受けさせず 松山市の中学、別室で自習(yahoo.co.jp)。

松山市の市立中学校で、髪を茶色や金色に染めた3年男子生徒(14)に対し「ほかの生徒に影響を与える」として、学校側が昨年4月から教室で授業を受けさせず、会議室で自習させていることが14日分かった。

という理論でいいのかなぁ。よくわからんが。まあ、弱年用の学校というものがいわゆる理想郷であることを示す例であると言えよう。そう言えば、中学校のときの担任の教師が野球部の顧問をやっていたが、部員が丸坊主にするべき理由を以下のように理路整然と述べていた。