昨年のいつからか、chromeがローカルネットワークにアクセスできなくなっている。ERR_ADDRESS_UNREACHABLE だと。
最初はmacosの問題かと思っていた。なんかネットワークの検索を許可しますか的なダイアログが出ていたのを思い出しつつ、しょうがねーなーと。私は自宅でorangepiのサーバを立てていて、まああんまり活躍はしてないんだけどリポジトリサーバを置いたり何やらステージング環境的な使い方とか、そういう感じで xxxx.local というホスト名はよく使っていた。avahiとかmDNSとかそういうやつで名前解決もできるんで、かなり便利だったんですよ。
で、それが使えなくなる。不便に思いながら過ごした歳月。sshとかcurlは通るので、サーバが落ちているわけではない。重い腰を上げて設定を見てみると、こんな光景が待っていた…
なんだこの見るからにバグっている設定画面は。いくつ仮想chromeを上げているんだ。実体はどれなんだ? 実はvscodeの下にもいくつかchromeがありましてw