2004年の運勢・あなたの誕生日は366日中何位?(ktv.co.jp)…20位代でした。
Category: 一般
今日は仕事納めだった。掃除をして大量のゴミをゴミ捨てエリアに放置して終了。これから来年が来るまでにやっておくことがいくつかある。
- 大掃除
- 大洗濯
- 忘年会等への参加
- 新聞停止の連絡
- 実家に帰る
- このサイトのタイトルの変更
- Rioのファームアップデート
- Rezのクリア
- いくつかのRSS生成スクリプトの作成
- 冷蔵庫をどうにかする
- のんびりする(やはり年末と言えばこれが基本)
(右図は敢えて大掃除するまでもなく整然と片づいた部屋の一部。Rio Karma+ミニコンポで演奏中) 年が明けると私もついに30歳になる(数え年で)。あーみそじかー。さえねーな。
この部屋に引っ越してきてから初めて雨が降った。さすがにけっこう音がした。前と違って屋根の下だからなぁ。
# あ、前は屋根の上に住んでたわけじゃありません
菜食主義勧める「聖母マリア」看板に反発、ボストン教区(cnn.co.jp)。
ローマ・カトリック教会のボストン教区は23日、動物愛護団体「PETA」が、死んだにわとりを腕に抱いた聖母マリアの広告看板を掲げていることに抗議、即時撤去を求めた。
あまり趣味の良い話ではないように思うが、政治に利用することもできるし、これのように変な運動(失礼)に利用することもできるし、商業利用もできるんだよなぁ、宗教って。犯罪にも使えるし、便利なものだ。この便利さが人類最大の発明と言われるゆえんか。 今回初めて知ったのが、菜食主義者と動物愛護団体が結びついていたこと。なるほど、言われてみると親和性は高そうだが、これまで別個のものだと思っていた。確かに、動物愛護人がウシやブタをぱくぱく食うわけにもいかない。 菜食主義者については、なぜ植物だけは食っていいと考えるのかがわからないところ。単に好き嫌いで食わないってわけでもなさそうだし、ウンコを匂わないようにしたい一心ってわけでもなさそうだし、恐らく思考としては、 細胞が細胞壁で守られていたりやたらに葉緑体を飼っているような生物は腹を切って食われるべきだ!(by 某イエス) …みたいな感じ? 彼らは他の(人間以外の)肉食動物については別に悪しき存在だとは思ってないような気もするし、そのへんをどう折り合いをつけているのか。 あと、どこが限界なのかもちょっと気になるね。卵やミルクはOKなのか? ダメ? 昆虫(イナゴの佃煮とか)は? プランクトン的なもの(アミ類とか)は? そのへんの微妙な違いでいろいろ流派があったりするんだろうな。
「まだ刀を持った侍いる」 京観光通訳 増える無資格ガイド(yahoo.co.jp)。うわー。
京都市の観光地を訪れる外国人ツアー団体の中に、日本の通訳案内資格を持たないガイドを付けているケースが増えている。
日本にはまだ刀を持った侍が暮らしているんだって。…「刀剣友の会」のことか? とりあえず侍や忍者は住んでるかもしれないけど刀はもう持ってないってガイドさんに教えてあげてほしいよ。あと我々は基本的に寿司と刺身はどちらかを毎日食ってます。ハラキリも比喩的にしかしませんのでよろしく。
「自民党テレビ」開設へ=CS、CATVで放送(yahoo.co.jp)。
自民党は25日、CS(通信衛星)放送やケーブルテレビで、広報専門チャンネル「自民党テレビ」(仮称)を開設する方針を固めた。
自民党ではおもしろくなるかは不明。MXTV(石原知事TV)はなかなかおもしろいんだそうだ。
プロバイダ責任制限法ではプロバイダの責任は制限されない!(ben.li)…うーん。
カラオケボックス 歌っているのは経営者 マイクを持って客は聴くのみ
日本のカラオケ屋さんにおいて、裁判所的には客は決して歌っておらず、経営者が歌っていることになっているらしい。経営者も大変だな。…という話でもないけど。
ローム、立体音響実現の携帯電話向けLSI出荷——来春(nikkei.co.jp)。ついに5.1chを持ち歩く時代がすぐそこに。
ロームは立体音響の再生技術を取り入れた携帯電話向け音響LSI(大規模集積回路)を開発、来春発売する。携帯電話に内蔵されている2つの小型スピーカーを使えば、数多くのスピーカーを使ったホームシアターのような臨場感のある音響効果を実現する。
ゲームもそうかもしれないけど、普通の通話の音をもっと臨場感のあるものにしてほしいな。ということはマイク側も、たくさんのマイクが擬似的に使えるような感じになるか。
12月13日の歌(amazon.co.jp)。私が引っ越した日で、13日と言っても金曜日ではなく土曜日である。引っ越す前日かなんかに初めて聴いて驚いたのを覚えている。というわけで印象には残っている。 …しかしそういう人は少ないのでは? なぜにあえて12月13日。 (追記) 2003-12-24 10:36 ちなみにさっきまでタイトルと歌手の名前がわからなかったので書けなかった。 (追記) 2003-12-27 24:32 Amazonへのリンクをつけた。
「株でもうけた」、テレビ塔からドル紙幣ばらまく(nikkei.co.jp)。
23日午後5時15分ごろ、名古屋市中区錦3の「名古屋テレビ塔」の展望台で、岐阜市の無職男性(26)が鉄格子の間から1ドル紙幣などを路上にばらまいた。職員が男性に気づき愛知県警中署員に引き渡した。男性は「総額で約100万円をまいた。株で大もうけしたので、世間に還元したかった」と話しているという。
なぜ警察に引き渡すのかわからない。 しかしねえ、大見得切ってばらまいたのがたった100万円かよ。1ドル紙幣や旧100円札というところにセコさが見えるぜ。それでだいたい、1万枚くらい蒔いたのか。私なら間違いなく1万円札なんだがなぁ。…いや、この季節なら年末ジャンボ宝くじをばらまくほうが粋だな。 (追記) 2003-12-23 23:05 読売新聞(yahoo.co.jp)にもうちょっと書いてあった。特に捕まることもなく帰宅したらしい。 (追記) 2003-12-24 07:20 めざましTVでやっていたが、この男は破綻した足銀株で儲けたらしい。外道じゃないか。元大手銀行員。1万円札を使わなかったセコさと言い、外道な儲け方と言い、情けない。