Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

もし、人を笑わせることが犯罪なら、僕を一生、刑務所にぶちこまなきゃいけないはずだ

本日の名言。真のコメディアン(?)参上。…セリフだけは。 スーパーボウルで「裸広告」の男性、陪審が有罪判断(cnn.co.jp)より。

被告は、世界中の各種イベントに、体に広告を描いた裸姿で登場しているので有名。これまで何度も逮捕されているが、有罪判決を受けたのは初めてとしている。「もし、人を笑わせることが犯罪なら、僕を一生、刑務所にぶちこまなきゃいけないはずだ」と反発している

「人を笑わせる」って…要は脱いで走っただけだけども。

基本動作

今朝、歯ブラシが壊れた。電動のやつ。電池を入れ換えても動かない。で、しょうがないから普通の歯ブラシで磨いたんだけど、磨き方を忘れていた(笑)。 さすがにこれはやばすぎる。 リハビリのため、しばらくは手動で磨こうと思います。

カップ

やはり最近のカップ麺は凄いことになってますね。こないだ日清食品さんの詰め合わせが送られてきたんで食べてみたんだけど、GooTa(goota.jp)は麺がほぐれにくいものの、レトルトパックに入っているチャーシューはカップ麺のそれとはとても思えず。激戦区のラーメン屋さんでこれがいきなり出てきても、文句を言う客はいません(ほんとか?)。 ジェット湯切りのSpa王(spao.jp)、おなじみカップヌードル(cupnoodle.jp)も健在で、なかなか喜ばしいことになっていた。 間食でこんなもんばっかやってたら、太るけど。

今日私は魔法を見ました。

久しぶりにインスタントな夕食にしてみた。最近の技術の進歩はすごいね。天野実業(amanofoods.co.jp)のクリームリゾット。 蓋を全開にしてお湯を入れて30秒混ぜればリゾット? そんな馬鹿な。(生麦でも生卵でもない)生米でも入ってるんか? おもむろに開けてみたら、スープの素みたいなのだけで、お米が入っているようにも見えない。ま、まさか、ごはんは別に仕入れる必要が!? とも思ったんだけど、とりあえずお湯を入れてみたら… 変化は劇的に現れた。 たしかにリゾットになっていたのでした。お味もなかなか、丁寧な感じで。

格の違い

みにくいアヒルの子を買えばもうかる可能性も(yahoo.co.jp)より。

シカゴの資金運用会社ザックス・インベストメント・リサーチによると、過去4年間のどの年も、市場のアナリストから最低の格付けをもらった企業の株価パフォーマンスは、最高の格付け企業のそれを上回った。今年も同じことがおきている。最低の格付けの会社1000社の株は5月を通じて2.1%上がった。これに対して最高の格付けの会社1000社の値上がり率は1.3%にとどまった。

なんかありそう、と思っていたことが、実は統計上もそうなっている、という感じかなぁ。調子のいい企業ってもう上がりきっちゃってるからねぇ。 堅実かつ順調、というので派手なところを敬遠しながらやってきたつもりだけど、実はどん底を選ぶのが最も正しい選択だったりするんだろうな。

のんびり生きるかも。

約100万人(IDC調べ…うそです)がこんなこと(candle-night.org)をするようなので、夜8時から10時まで、ここの色遣いを若干省エネっぽくします。 …だからどうしたの? って感じでしょうけど。 私は残念ながらローソクを持ってないので、明日にでもチャッカマンと共に買っておこうかと思います。火事に注意。

停電仮面参上

<フランス>首相ら政治家宅への供給一時中断 電力公社労組(yahoo.co.jp)。停電仮面は強いんだぞ。

覆面姿の組合員が15日、仏西部ヴィエンヌ県にあるラファラン首相宅近くの機器を取り外し、首相宅は約15分間、停電となった。シラク大統領の支持母体である保守政党「国民運動連合」(UMP)党首のジュペ元首相宅ら民営化法案を支持している有力議員の自宅を狙い撃ちした「停電攻撃」が強行されたという。

は、激しい…一般市民にとっては、無差別でやられるよりも偉い人限定でやってくれたほうがありがたいね。 日本みたいに地域分割で民営化された電気屋さんの中で生活していても不自由はないし停電もないし電気屋さんの経営も傾いてないし国策にも乗りまくったままだしで、電気の民営化自体が悪いと思っている人は少ないのではないかと思う。日本の状況って、電気屋民営化の成功例として語られたりしてるんだろうか。

選挙

昨日帰宅すると、自宅付近に選挙のポスター貼り場(番号とワクの書いてある白い板。何て言うんだっけ?)ができていた。参院選なのだな。 いつものことながら盛り上がりそうにない参院選だが。おれは参院いらないよなーと思ってるからなおのこと盛り上がらない。参院は貴族の世襲のほうがいいよ、と思う(笑)。一院制を実現するか、できないなら貴族院に戻すか。 貴族って…日本には貴族のネタが少ないんだけどね。敗戦国の悲しさか、あるいは喜びか。このへん(川崎市中原区)でいるとすれば、~~川崎華族(Google)から数人と、~~中原周辺の原一族から一人くらい出して。なんか中原は原さんっていう豪邸が多いのね。地名も「中原」だし、名族なんじゃないかと思う。

Sincerely (melody.)

Believe me(amazon.co.jp)が良すぎたので(言いすぎ?)、中古屋で一つ前のアルバム(amazon.co.jp)を買ってみた。まだ聴いてません。とりあえず明日の朝に聞くだろう。 あしたに曲を聞かば、ゆうべにsincerelyとも可なり…苦しすぎ? (追記) 2004-06-16 09:44 このmelody.って人はgoo BLOGにblog持ってたんですね(goo.ne.jp)。増えてるんだなぁ。ファンは喜ぶよね、こういうの。 はやくフロンターレの選手に目をつけろよと>ココログあたり