Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

バックアップについて

このDBのバックアップをcronでやるようにした。それこそ1時間ごとにmysqldumpでテーブルをダンプして、もし更新があればがんがんrotateさせていく。30周目のを消すようにした。 アップロードファイルについては、ミラーコピーのみをバックアップすることにした。これはrotateさせてもしょうがないので、tar.gzを上書きする。 1時間ごとというのはちょっと過激かな、という気もするな。まあ当面は大した量でもないし、1時間ごとにバックアップ、でもいいと思う。 rotateと言えば、わたしはよくこの自作のスクリプトを使っている。メモのために記しておく。


--- rgzip ここから
#! /bin/sh
rotate_gzip(){
  FILE=$1
  I=1
  if [ x"$(fuser $FILE)" != x"" ] ; then
    echo "Warning: $FILE may be used. ... sleep 3 sec"
    sleep 3
    echo "continue."
  fi
  while [ -e $FILE.$I.gz ] ; do
    I=$(expr $I + 1)
  done
  while [ $I -gt 1 ] ; do
    II=$(expr $I - 1)
    $ECHO mv $FILE.$II.gz $FILE.$I.gz
    I=$II
  done
  $ECHO gzip -S .1.gz $FILE
}
ECHO=${ECHO-}
for i; do
  [ -e $i ] && rotate_gzip $i
done
--- rgzip ここまで

gettext化

PHPはgettextが使えるらしく、マニュアル(php.net)もある。weblog.incでこの通りにやってみた(つもりだ)が、うまくいってない。 どっちにしてもpreview entryとsave entryのボタンを日本語にするのは無理っぽい。モード名がそのままだから。あ、テーブルに_(“preview entry”)も追加すればいいのか。でもそれで翻訳テキストが用意されてなかったら、オリジナルとキーがダブっちゃいそうだ。

寝違えた

今日は寝違えてしまった。それほどひどくない。首を変な角度にしてしまった記憶があるようなないような… 変な角度にしてたのがそんなに長い時間じゃなかった(のかどうかはわからないが)ということが救いなのかもしれない。

覚醒剤の助けで戦闘に臨む米軍兵士たち

米兵はスピードをキメて戦闘に挑む、という話。ほんとかねぇ。 元記事(hotwired.co.jp) (追記) 2003-08-14 19:33 これはずいぶん昔の話だったが(日付が2月だから半年前である)、こんなところ(kamiura.com)に同じ話(?)が出ていた。ほんとっぽい感じだねぇ。これはもしかしてhotwiredってすごいのかな? (追記) 2003-08-18 27:28 覚醒剤の種類(kamiura.com)がわかってきた。デキセドリンという、アンフェタミンの強力型らしい。シャブ=ヒロポン=スピード=S=クリスタル=アイス、らしい。ヒロポンがシャブであることは知っていたがスピードもシャブの俗称なのか。 いま日本で広まっているのは北朝鮮から輸入したものなのだろうか。米軍から流出してたら笑える。って、笑うなよ。 (追記) 2003-08-19 26:10 これ(kamiura.com)とこれ(kamiura.com)。普通に使ってて、機密でもなんでもないらしい。まじかよ。

コメントを書けるようになりました。

全てのログに、コメントを書けるようになりました。今のところ記号は使えず、アルファベットと数字、全角文字だけが書けます。とりあえず我慢して使って下さい。 管理者としてログインしている人が書いコメントは名前の部分が赤く表示されます。表示はいまいち見栄えが悪いですが、いずれ直します。