PHPでgettextを有効にするには、httpdを上げるときに環境変数LANGが設定されている必要があるらしい。ということで、/etc/rc.d/init.d/httpdに、
if [ -f /etc/sysconfig/i18n ]; then
. /etc/sysconfig/i18n
export LANG
fi
を加えた。
PHPでgettextを有効にするには、httpdを上げるときに環境変数LANGが設定されている必要があるらしい。ということで、/etc/rc.d/init.d/httpdに、
if [ -f /etc/sysconfig/i18n ]; then
. /etc/sysconfig/i18n
export LANG
fi
を加えた。
この記事(nikkansports.com)!!。 なるほど。
キーボードを Scroll Lock な状態にしておくと、
などのややこしい不具合が。
時計の話(cnn.co.jp)。 まあ、ある程度大きな時計じゃないとコンセントにはつながらないだろうな。 DC電源の周波数を使ってる時計って多いのだろうか。
いやー便利な世の中になったものだ、と思わせるようなこの記事(asahi.com)。 しかしよくやるよな。いや被害者が。なんで他人のPCで銀行にログインするかねぇ。
今日は夕方から雪の予報(yahoo.co.jp)(毎日(mainichi.co.jp))か。さむいのは勘弁してほしいよ。 電力不足が心配だ。
この記事について(cnn.co.jp)。 ショッピングセンターで売ってるTシャツを、同じショッピングセンターで着ていた男(弁護士)が逮捕された、という記事。 特にコメントするような記事だとは思えないんだけど、とりあえずこの警備員がホモだったという説はどうだろう。だっていきなりTシャツを脱げなんてのは?? 普通Tシャツ脱ぐと裸になるもんね。ジーンズは脱げと言われなかったのだろうか。しかしこの説はアホだな。 警備員、大人ならいちゃもんつける前に、偉い人(州裁判官倫理審査会の責任者)かどうかの判断くらいつけろよ。という感想もおかしいか。漢字のTシャツにしとけばよかったのに。猛烈に変な内容でも文句は言われないよ、たぶん。
馬券を買いそこねた奴の記事(asahi.com)。 〆切ぎりぎりで馬券を買おうとして、機械の故障で買えなかった男がJRAと争っている。気の毒に。 これを認めてしまったら、何が起こるか。〆切ぎりぎりで機械を故障させながら買おうとする奴が多発するはず。だって馬券代は戻ってくるし、当たれば配当を貰えるわけ。なのでJRAとしては配当は絶対に払いたくない。なんとも気の毒だがこの男にはあきらめてもらうしかなかろう。 (追記) 2004-02-18 16:55 和解したよ(sponichi.co.jp)。当然、金銭の支払いはない。しかしJRAも自販機の保守点検を徹底し、馬券購入に支障が生じないようさらに努力することを約束させられた。いいところじゃん?