Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

NEWダイクマ

ダイクマがヤマダの2Fに復活した。一番の進化は、ヤマダポイントカードが使えること。さすがに還元率は1%程度だが、こいつはでかい。 オープニングセールに行って軽く人波にもまれてきた。やはり傷口が少し気になる。

生還しました

昨日の10時頃退院。無事生還した。家族に電話、仕事場にメール(前日に電話もした)、manuke.comに書き込み、新聞屋に電話、その他。出社は4/1火曜日から。月曜には保険屋さんに電話しようと思う。 ところで昨日は同期のかわら&○が入れ違いになって病院に来てくれたらしい。電話がかかってきたので家に呼んで、少し話をした。

戦況記録

戦況概観(yahoo.co.jp)。 大量破壊兵器、いまだ見つからず(yahoo.co.jp)。 その写真(yahoo.co.jp)。 明日にも共和国防衛隊と激突か?(yahoo.co.jp)。 (追加) こんなの(chosun.com)もあった。今回の戦場レポートの中では一番おもしろいかもしれない。 英国の記者が行方不明(yahoo.co.jp)という話も。投降したイラク兵と米軍の間に迷い込んでしまって、イラク兵もろとも射殺された可能性が高いという。記事の前段と後段で米軍と英軍が入れ替わっているのが気になる。サンデー・ミラーってイギリスのゴシップ紙か? だとしたら信用度が落ちるので米軍の可能性が高いかも。なんにしても、このカメラマンが生き残ったのは幸運だ。

米軍に死者

CNNによると、ヘリが墜落して米軍と英軍に15人くらい死者が出たらしい。戦死というか、事故だな。湾岸戦争のときみたく、これがこの戦争における最大の被害だったりするんだろうか。

劣化ウラン弾

例のイラク攻撃がはじまった。いろいろCLIEに書いた。いつかマージされることだろう。 湾岸戦争では劣化ウラン弾による被曝で米兵の3割がすでに死んでいる、しかも軍からの補償を受けられないという話をWWWのどこかで読んだのだが(対策班みたいな元米兵のインタビュー記事だったはず)、保存し忘れていたようだ。 こういうのは悔やまれる。やはりプロキシサーバで読んだページを全部保存して、インデックスをつくるというのが必要だ。 (追記) どうもメルマガだったみたいだ。いまメールのインデックスを作っている。探し出したらどうにかしようと思う。メールのインデックスも同じI/Fで検索できたほうがいいよね。 参考(portnet.ne.jp)。 参考その2(akiyoshi-tanaka.com)。 The War Against Ourselvesの原文(yesmagazine.org) 翻訳も見つけた。これ(angelfire.com)。 ここの3/4あたり(arsvi.com)。