横浜市が黒字(yahoo.co.jp)とのこと。よくなってるのかな。
Category: 一般
フランスが母国語保護運動により、E-Mail→courrier electronique(cnn.co.jp)にすることを決断した。特にコメントはないけどメモしておく。
TBS news i(tbs.co.jp)より。辻元前議員が逮捕(tbs.co.jp)されたわけだが、社民党がおなじみの文句(tbs.co.jp)を言っている。この説に、果たして説得力はあるのか。
社民党のWWWページ(sdp.or.jp)も用意されているが、宣伝のためだけなので情報はない。まあニュースと同列に扱おうとするのが無理か。
金を返せばいいって問題ではないし、辞職すればいいって問題ではない。秘書ともども4人が逮捕されたのは突然だった気もするけど、開き直りすぎ。党ぐるみで国家に対する詐欺を働いていたという印象が強いのであるが、本人や党は虚偽の申告で国から金を騙し取ることについて、まだ悪いことではないと思っているようだ。おそらくこいつらは全く同じ手段はもう使えないだろうが、別の手段を見つけてまた騙し取ろうとするのだろう。いったいどういう感覚なのか。さらに、この感覚は社民党だけなのだろうか?
この傾向は日本全体を覆っているように思う。書類が重視されすぎているので、書類さえどうにかごまかせばあとはなんとかなる、みたいなのがあるんじゃないかな。もちろん書類システムには見るべきものがあるのだが、情報技術とかでどうにか解決できないものかと思った。技術で解決できればボロ儲けできるかもね。
(追記) 2003-07-19 23:03
思ったんだけど、どうせなら国会議員は辞職すれば罪に問われないという規定を作ればいいんではないか?
(追記) 2003-07-20 11:34
続報の記事が出ている。どんどん悪化している。
毎日新聞:雲隠れの記事(yahoo.co.jp)。
読売新聞:使途は当初の説明のような事務所の人件費ではなく、地元の活動費だったらしい(yahoo.co.jp)。
毎日新聞:逮捕で証言が一転、容疑事実を認める(yahoo.co.jp)。
毎日新聞:土井党首、改めて捜査に不満(yahoo.co.jp)。自分が逮捕されないだけで満足したら?
毎日新聞:党首の部屋で協議し、犯行を決定(yahoo.co.jp)。
毎日新聞:口座の利用状況についての情報(yahoo.co.jp)。
(追記) 2003-07-21 09:28
私設秘書の人件費のためとしていたが、その私設秘書は辞職していた(yahoo.co.jp)という報道。こういうのはウソでごまかしてもダメなんだよ。
米軍基地300haが返還(yahoo.co.jp)されるらしい。横須賀基地に勤務する米兵用の住宅800戸を横浜市側に建設することが条件。まあ歓迎と言ってよいのではないかな。今までは、使ってない土地をただキープされていたので米軍への影響も少ないだろう。 (追記) 2003-07-20 24:38 毎日新聞神奈川版(?)にこんなニュースが(yahoo.co.jp)あった。
DVDのレンタル方式の特許について(cnetnetworks.jp)。おなじみ、梅田さんのコラム。このレンタル方式は確かによろしそうだ。日本でもはじまらないかな。しかしこの特許が成立したことで、ライセンス、提訴、買収の3択で岐路に立たされた、という内容。おもしろい こと考えつくのも大変だな。 普通はライセンスを受けてから商売を始めるのだろうが、特許が成立したのが最近なので、成立と同時にこういう局面になったのだろう。それとも、成立しちゃっててもとりあえず商売を始めてから交渉するみたいな(無謀な?)ところもあるのかもしれない。そのへんは不明。
おれおれ詐欺に続いて、 わたしわたし詐欺(yahoo.co.jp)というのが流行ったらしい。電話だけで年寄りを騙すとはゆるせん。