Skip to main content

ログ取得ツール

Category: 一般

やっぱねぇ

イラクに核計画なかった IAEAが報告書(yahoo.co.jp)とのこと。

イラクの大量破壊兵器疑惑の国連査察に参加した国際原子力機関(IAEA)は8日までに「1991年以降、イラクに核兵器開発の兆候は認められなかった」とする理事会向けの報告書をまとめた。

まあ、そうなんだろうな。開戦の口実「大量破壊兵器」も実際はどうでもいいことだったのだろう。無理してでも見つけるか作り上げるかするだろうと思っていたのだが…本当に探してんのかどうかもあやしい。まあ、どっちにしても元には戻せないからして、見つかろうが見つかるまいが意味がないのか。 開戦の口実が不正なものだったとして、「次の戦争」をどう始めるつもりなんだろう。同じように言ってもみんなついてこないだろう…ついてきちゃうのかな。

そうか今日は…

今日は北朝鮮の記念日か。 (追記) 2003-09-09 09:15 この日にあえて。 総連本部など差し押さえ 東京都、納税応じず3施設(yahoo.co.jp)という話。やるねえ。

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)などに対する固定資産税と都市計画税を朝鮮総連側が納付しないとして、東京都が中央本部など都内3施設の土地と建物を地方税法に基づき差し押さえる手続きを取ったことが9日、分かった。

試算 version 0.1

カネ勘定の話をしよう。 というのも、あなたの今後の数年の人生を変えてしまうかもしれない自民党の総裁選で、亀井と藤井というそれほど有望でない候補が「真水10兆円の財政出動で2〜3%の経済成長」を唱え、高村もけっこう積極的っぽいからだ。最も有望な現職の小泉は積極財政には否定的で、2006年に2%成長、「2010年(つまり7年後)に財政を黒字化する」と言っている。 それが何を意味するかを計算してみたいのだ。あらかじめ、この計算が甘いモデルに基いているだろうというのと、計算が間違っているかもしれないというのは言っておく。だからversion 0.1にした。読んだ人が誤りに気付いたらぜひコメントを。私は素人だがこういう議論が見たいのに、誰も数字と計算を書いてくれないのだ。経済というのは勘定であって感情じゃないんだよ。 前提条件としては、現在の国債の返済と金利支払いの合計が20兆円で、国債の発行総額が30兆円。税収が45兆円というものだ。国債の発行総額はざっくり700兆円だがこの700兆円の完済は遠すぎるので計算には含まない。 では。 積極財政で国家の台所に負う傷については計算するまでもない。で、その傷を治すのに何%の経済成長が必要か、そして何%の成長率が見込めるかっちゅう話が必要になる。政策は経済に影響を与えられないという説も見たことがあるけど、その話はまた別。 まあ10兆円で済むのかどうか知らないけど、とりあえず10兆円国債発行額が増えたとしよう。 成長率が固定で0%だとすると、債務の返済と金利の支払いが税収を越えたらもう「詰み」だ。今はまだ20兆円くらいということは、税収の2/5くらいが返済に回っているだけだけど、この率がまたどんどん増えているわけだ。この負担を減らす(黒字化)には国債の発行を20兆円以下に抑える必要がある。ここまではサルでもわかる。必要なのは、税収の増減と国債発行額の両方が曲線になった場合のシミュレーションだ。これも支払いが税収を越えたら「詰み」。 まずは返済額。30兆円枠を守ってなおかつ10兆円ずつ借金が増えていて、金利が固定で低めの1%/年とすると、毎年支払いが1.1兆円増えていくということになる(20+1.1*x)。これを10兆円追加して20兆円ずつ増やしていくとすると、1年に2.2兆円(20+2.2*x)の増加となる。 次に、成長率。単純化のために税収の成長率が経済の成長率と同じってことにしておく。 バカみたいに成長を続けた戦後の高度経済成長の頃は成長率が10%程度までいっていたから、そう考えて税率を固定にする(税収の成長率が10%)とすると、今45兆円の税収で(実際今年はもっと低いが)、(45*1.10**x)で10年後には税収は116兆円になる。楽勝。 バブル期の成長率は5%程度。同じく10年後の税収は(45*1.07**x)で72兆円。 まあたぶん亀井は3%くらいの成長を目論んでいると思う。(45*1.05**x)で60兆円。 1〜2%の成長では50〜54兆円まで回復。現実にはマイナス成長で税収は減っているが、マイナス成長の-1%だと40兆円に減る。 このモデルでグラフ(下図:gnuplotのグラフわかりづらいっすね)にして見ると、すでに30兆円枠を守った(bond-base)としても経済は3%くらいは成長してなきゃ(tax+3%)悪化するだけになる。10兆円の積極財政(bond+10)では3%の成長では不足。30+10兆円を投入し続けてなおかつ-1%のマイナス成長を続けると、10年で国の財政は詰む。資本主義の常で、発展し続けなければ死、だ。 まあ、仮に10兆円の投入が1度で済むなら10年間の税収増加がちょうど10兆円だったらバランスが取れる。これは毎年0.4%も成長すれば現状維持。…維持じゃしょうがない。30兆円枠の前提となるベースの成長率の期待値が3%だから、3.4%成長ということかな。(まあ、あいつらどうせ1回じゃ済まさないよね。調子に乗って毎年やりそうだから上のモデルのほうが現実的ではある。) 成長率と財政出動の結論としては、次のような感じかな。

東京地図開始か…

借力(chakuriki.net)で、超東京地図(chakuriki.net)がスタートした。

バカが思い描いている東京を描くプロジェクト

なのだ。正確でわかりやすい日本地図(chakuriki.net)でネット中の話題をさらってから、はや1ヶ月(くらい)。江戸開府400年を記念した地図買った私としても、なかなか期待するところの大きいプロジェクトではある。 ええと、一応言っておくと、大江戸透絵図のCD-ROMはとてもおもしろいです。Windowsでしか使えないのが妙に悔しい。Windowsを起動するたびに眺めてます。問題はWindowsを起動する機会がほとんどないこと。まあ、PDFの地図が入ってるので、それを眺めるだけならできるけど、PDFのほうはあんまり見ててもおもしろくないんだよね。

こういう製品もいいかなぁと思う

ブロードバンドラジオ BiBio(sun-denshi.co.jp)をちょっと欲しいかなと思った。…思っただけ。 ちょうど長らくCDが壊れてるから、CDとかMDもついてれば本当に買ってたかもしれん。こういうネットワークオーディオってアリなのだろうか。NetMDとかってよく知らないけど、どこらへんがNetなのか。伝送路にEthernetを使えばNetか。…あれ、NetMDってUSBじゃなかったっけ? USBがNet? 接続先と接続元の立場が対等じゃないのに?

おめでとうございます!! あなたは10万人の中から常識人に選ばれました!!

日本常識力検定協会とは?(josikiryoku.com)というところがある。

共通認識である知識や表現を再度「常識」として捉え直し、それらを統合した力(人間力)を「常識力」としました。そして、その評価基準の必要性を痛感し、日本常識力検定試験をスタートさせました。 この検定試験を通じて、共感しあえる心豊かな人間社会の形成に皆様のご理解とご協力をお願いするとともに、一人でも多くの方が参加されますよう、心からお願い申し上げます。

そこに、オンライン診断テスト(josikiryoku.com)があったのでやってみた。その結果、

<採点結果> 採点結果 → ランクA
お疲れ様でした。あなたの得点は 100点 です。(満点 100点)
素晴らしい!満点です。この調子で常識力検定にもチャレンジしてみましょう。

ということになった。おれ、常識人か。うすうすそう感じてたんだけどね、うすうす。 問題が毎回異なるような感じだな。受けたやつは code0004, code0007, code0016, code0011, code0009, code0020, code0001, code0018, code0017, code0003 だった。地雷禁止国際キャンペーンのabbrevは知らなかったが選択肢でわかった。

MERRY-55-ROUND (Gaijin a Go-Go)

「日本語交じり」が人気 NY、元気求め異色バンド(yahoo.co.jp)とのことで、

日本語が交ざった曲をニューヨークのクラブで披露する異色バンド「ガイジン ア ゴーゴー」が注目を浴びている。

最新アルバム(yahoo.co.jp)を探しました。Merry 55 roundってタイトルはどうか。Amazon(amazon.co.jp)も要チェック。なんとなく血迷って買っちゃうかも(笑)。 こんな記事(yahoo.co.jp)もあり、オフィシャルサイト(sonymusic.co.jp)(Gaijin a Go-Go(sonymusic.co.jp))も発見してしまった…不覚。

バカにしすぎ

「会津産コシヒカリ」偽装、米国産古米入り20t販売(yahoo.co.jp)とのニュース。

調べによると、幹部社員は昨年9月から今年2月にかけて、新潟県内の業者から購入した米国産コシヒカリを国産コシヒカリにまぜ、「会津産コシヒカリ」と虚偽表示し大手スーパーなどに販売した疑い。まぜた米国産コシヒカリは1999年産の古米で、せんべいなどの加工用だった。混入割合は販売した袋ごとに異なるが、米国産が半分近くまざったものもあったという。

さすがにせんべいなどの加工用だったら普通わかるでしょう。ただ米国産ってだけならわからないと思うのだが…。 百姓だより(infoseek.co.jp)というWebページによれば、

偽装は日常茶飯事で、コシヒカリで10kg¥2980なんてのは、絶対にカラクリがあると思っていい。コシヒカリは玄米で安くても1俵(60kg)¥14000ぐらい。精米すると1割ぐらい目減りするから、60kg¥15000以上となるから、10kg¥3000では完全に採算割れ。精米手数料や運送費を無視しても割りに合うわけがない。この場合は他の品種やクズ米・古米・他用途米・外国産米のどれかが使われていると思って間違いない。