1ゴール1アシストと上々のデビュー戦でした。最初は気性が荒いのかなぁと思わせる素振りもありつつ、安定感に欠ける浦和DFをスピードでかき回す。パスが上手いフッ○みたいな印象。左CKも蹴っていた。同点にした宏樹のダイビングヘッドへのアシストは見事だった。ああいうところが見えてる選手なんですな。逆転ゴールの後に要らぬところでボールをボールボーイにパスしてイエローカードを受けるという、日本のジャッジに不慣れな一面も。
試合の流れとしてはやはり立ち上がりの出来は良くなく、耐える展開。浦和は3人のFWを先発させてきたが、なかなか良い組み合わせに見えたなぁ。しかし守備に走っていたのは川崎の攻撃陣のほう。特にヴィトールはやる気満々で味方に指示を送りながら未熟な浦和DFを追い回してペースを握ろうとする。しかし、この展開に耐えられなくなった井川が(見に来ていた代表監督にいいところを見せたいと思ったかどうかは知らないが)、高原のポストに対して前に入れ替わってのパスカットに失敗、大チャンスを与えてしまう。このプレーは井川が最も得意とするプレーですが、この場面ではパススピードを見誤ってしまい、不用意なプレーになりました。このチャンスを高原が難なく決めて1-0。こういう人に易々と得点を献上するのが川崎の得意技です。