状態:ダウンロード中 – 99%…という表示から変わらなくなって。だいたい放っておいたけど、よくよく考えると8時間くらい経過してる!
私が唯一管理しているWindowsマシンが1台だけ自宅にあるんです。Windows7からアップデートして使っているWindows10のマシンね。結局これだけはMacに移行できなかった。何年前のマシンだろう…転職する前だったはずだから、5年以上経つのか…調べたら2012年のことでした。それでも家族が普通に使えていたわけだが。
それで、1903の更新プログラムが見えたのでアップデートをかけてみたら、進まなくなったのよね。
ググるとストレージが弱いとそうなるとかいう話。「ダウンロード中」という表示が嘘、というのはいつものMicrosoftクオリティだから、まあ置いておこう。実際のところタスクマネージャで見るとCPUが50%に張り付いていて(2コアなので1コア使い切った感じかな?)、ネットワークもディスクもI/Oはまるで出ていない。完全にCPUネックではないですか。ディスク容量は半分くらいは残っているので容量が足りないってわけでもないはず。
それで、さっきまた様子を見てみたら失敗していた。「更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます」「エラー 0x80d02002」ググると、なんかのタイムアウトらしい。タイムアウトを8時間に設定して、あるのかな?
とりあえずリブートして再試行したら、「インストール中」に進んだ! まだまだ先は長い。
まあ買い替えどきと言えないこともないよね。このマシンを買った2012年てロンドンオリンピックの頃じゃんよ。ただ自分は使わないものなので、どうにも腰が重いのよね。東京オリンピックに合わせて買い替えようかなー。個人向けのVDIみたいなサービスを探してRDPで使うっていう手もあるね。手元はChromebookみたいなものを置けば。なんならRaspberry Piでもいいくらいで。今度のPi4はGbEになるって言うしさ(まだ日本で使えないけど)。