Skip to main content

山椒の実

ふうてん剣客 狂太郎きてれつ行状記 (菅野国春)

赤穂浪士の討ち入りをベースにした娯楽時代小説。重厚さには欠けるか。暇つぶしにはいい読書だったかもしれない。それ以上の感想は特にないような?

まあちょっと簡単に斬りすぎですけど、そこは時代劇だからなー。題材的に、登場人物のほとんどが死亡エンド確定ですからね。

あとは、同題材で用心棒日月抄(藤沢周平)ていう傑作があるのも辛いところ。どうしても比較の対象になってしまって、分が悪い。まあ読み始めたのも、あれと同じ時代だなと思ったためだから、違う題材なら読んでなかっただろうし、そこはどうとも言えないな。

あとは、誤字脱字? みたいなのが多い。まあ、いちいち気にしてたら読んでられないから、いつもは気にしないことにしてるんだけどさ。この本は割と頻度が高かったぞ。主に、字がダブってるパターン。助詞が多かったかな。