1年契約のディスカウントで、945円/月で2GBのメモリと100GBのディスク、というのに惹かれて。KVMです。別に仮想化の方式はどうでもいいんです。
このWebサーバ(wtnb.mydns.jp。やっぱり月額1000円未満のVPSで、DTIのServersManです)との比較で言うと、
項目 | wtnb.mydns.jp | CloudCore VPS |
---|---|---|
CPU | Intel Xeon L5520 @2.27GHz (2core) | AMD Phenom 9550 (1core) |
メモリ | 512MB~2GB | 2GB |
ディスク | 30GB | 100GB |
OS | CentOS 5(x86) | CentOS 5(x86_64) |
仮想化方式 | OpenVZ | KVM |
CPUはwtnb.mydns.jpのほうが良いですね。メモリとディスクはCloudCoreの方が良い。ネットワークは測定していないけど、wtnb.mydns.jpも特に不満はないけど(sshでログインして操作しているとたまに引っかかることがあるが)、CloudCoreもKDDIだから問題はないんじゃないのかな。wtnb.mydns.jpはIPv6も使えるけどCloudCoreはv6のアドレスはくれない。ServersManも契約したときは32bitしか選べなかったけど、今は64bitのOSを使えたりする。