Skip to main content

ログ取得ツール

しかし今夜は

ものすごい雨だな。明日は多摩川が増水しているだろう…と厳(おごそ)かに予言しておく。果たしてこの内容で「予言」と言えるかというのはまた別の問題。 っていうかすでに増水してんなたぶん。確認しに行くつもりはないけど。 我ながらバカなことを書いてるなぁ。

経済成長の切り札、登場!?

ビタミン・ミネラル不足が知能に悪影響 ユニセフが警告(cnn.co.jp)だってさ。

鉄分の欠乏は大人でも目立ち、特にひどい国では、国内総生産(GDP)を2%も引き下げているとみられる。

この報告を受けて、明日から全国の社食学食にレバーが並ぶだろう。…ということは、レバー業界が伸びるということか!

Fedora Core 2 Test2

Fedora Core 2 Test2、4GBか…着実に増えてくなぁ。このぶんでは、DVD1枚に入らなくなる日もそう遠くないだろう。 とりあえずいまBitTorrentで落としているところ。こういうツールは上り側で貢献するので、ただ落とすだけでサーバに負荷かけてごめんね的な後ろめたさがないからいいよね。明日中くらいは上げっぱなしにしておこうと思った。 明日このサイトが重くなったらそのせいだけど、たいして重くはならないというのが経験上、ある。

CPUの数

Linuxで有効になっているプロセッサ数(SMPとかで)を求めるコマンドってなんだっけ? もしかして、grep -c ‘cpu[0-9]’ /proc/statなんてので誤魔化してたら恥ずかしい? sysctlとかで求められたような気がするんだよなぁ。 …と思って調べたら、getconf _NPROCESSORS_ONLNだった。glibcについてくるツールだ。ほかにもいろいろあるので、strings =getconfとかで調べてみるといいだろう。GNU_LIBPTHREAD_VERSIONとか。