Skip to main content

ログ取得ツール

東京1-0ヴェルディ (夏の終わり)

もう秋だよね。それでも暑かったな。味スタに行ってきました。この時期の東京ダービーは見ものでしょう。順位も仲良く隣同士、負けた方は残留争いに巻き込まれかねない状況。これはアツいよ。ちょうど通り道で近藤勇祭りみたいな神輿が出ていた。新選組局長の近藤さん。このあたりが出身地なんですよね。いつも気になっている神社で、いつか寄ろうと思っている。

味スタ。それは東京を代表する空港の隣にあるスタジアム。そこでのJALデーということで、なんかクソデカキーホルダー? みたいなやつをもらった。あとビールと食料を調達したら抽選券をもらったので、オレのくじ運を見せつける時かと思って挑んだが、あえなくハズレで、シールをもらった。めちゃくちゃ混雑したけど、こういうのも楽しいもので。子供と一緒に行ってた頃は川崎でもいろんなイベントに参加してたなあ…

両サポーターとも熱くなっていて、キックオフ1時間前くらいからブーブーやっていた。早すぎる。チャント構成もまさに決戦って感じだったな(いつもの様子は知らぬが)。青と赤のゴミ袋が配られて、スマホのライトで照らすように指示されたので、私は青を担当してユルネバ中に照らしてあげた。割と綺麗だったと思う。これで燃えなきゃ男じゃないね。

前半を見てヴェルディの方が強いだろうと思ったけど、縦一本で抜け出した長倉。DFが寄せる前にアウトでうまいループを決めて勝負あり。ロースコアゲームを予想して0-0から1-1まで満遍なくWINNERにぶち込んでいた私が笑う結果に。チケット代はこうやって稼ぐんだよなあ。

あと、ロスタイムに入ったところで物議を醸すプレーがあった。長倉が接触で倒れて動けなくなっているヴェルディの選手にわざとボールを当ててマイボールのコーナーキックをもらおうとした。普通のスポーツマンはやらない行為。士道不覚悟では? イエローが出たけど、レッドで次節出場停止でいいと思う。まあ1試合停止くらいかな。無理ならヒアンと高あたりの出場停止で手を打ってあげてもいいだろう。そんなことを思いながら帰宅した。

その次節は神奈川ダービーの勝者・川崎と東京ダービーの勝者・東京の直接対決。南関東の頂上決戦? ヴェルディの次節がマリノスだったら綺麗に出来過ぎだと思って思わず日程を確認したが、そんなことはなかった。惜しい。