俺たちがHTTP/2.0対応に四苦八苦している間に奴らは…
Googleは勝手にQUICとか使ってやがるんですよ。ひどい話。UDPだから高速なんだ…っていつの時代の話だよ? このブログのnginxをHTTP/2に対応させました。nginxなんで最初から対応していると思うでしょ? しかしながら、ブラウザ側がALPN必須になったために、ALPNに対応していないOpenSSLバージョンを使っているCentOS7では普通にnginxを入れただけではHTTP/2を使うことができないんです。 src.rpmから少しいじってコンパイルして入れていたんですけど、アップデートがあるたびにHTTP/2対応が消えていく。しょうがないので、毎晩src.rpmをチェックして更新があれば最新のOpenSSLをダウンロードして組み合わせてビルドして更新をかける…といった設定にしました。無駄に手間かけさせやがって。まーこれは、OpenSSLをALPN非対応のまま放っておくCentOS(RHEL)が悪いよね。クソが。 QUICはどうなんでしょうね。とりあえずリバースプロキシ噛ませれば行けるのかな? ざっと眺めると、botはまだHTTP/2を喋らないものが多いようですね。Googlebot/2.1もHTTP/1.1です。これはしばらく人間の選別に使えたりして??