バックアップについて
このDBのバックアップをcronでやるようにした。それこそ1時間ごとにmysqldumpでテーブルをダンプして、もし更新があればがんがんrotateさせていく。30周目のを消すようにした。 アップロードファイルについては、ミラーコピーのみをバックアップすることにした。これはrotateさせてもしょうがないので、tar.gzを上書きする。 1時間ごとというのはちょっと過激かな、という気もするな。まあ当面は大した量でもないし、1時間ごとにバックアップ、でもいいと思う。 rotateと言えば、わたしはよくこの自作のスクリプトを使っている。メモのために記しておく。
--- rgzip ここから
#! /bin/sh
rotate_gzip(){
FILE=$1
I=1
if [ x"$(fuser $FILE)" != x"" ] ; then
echo "Warning: $FILE may be used. ... sleep 3 sec"
sleep 3
echo "continue."
fi
while [ -e $FILE.$I.gz ] ; do
I=$(expr $I + 1)
done
while [ $I -gt 1 ] ; do
II=$(expr $I - 1)
$ECHO mv $FILE.$II.gz $FILE.$I.gz
I=$II
done
$ECHO gzip -S .1.gz $FILE
}
ECHO=${ECHO-}
for i; do
[ -e $i ] && rotate_gzip $i
done
--- rgzip ここまで