Skip to main content

ログ取得ツール

smbfsの64bitファイルサイズ対応メモ

このDVALをLVALに変えればいいって問題か? そうじゃないのか? see include/linux/smb_fs.h(DVAL/LVALの定義)、 fs/smbfs/proc.c(DVALでf_sizeを取ってきてるあたり) 週末にでもやってみようっと。 (追記) 2004-01-30 18:43 あら、f_sizeがoff_t(IA32では32bits)だ。まだやってなくてよかった。プロトコルの中には64ビット入るのだろうか。 smbclientのスループットの表示とかも2GB越えるとマイナスになっちゃうし、いろいろ大変だな。CIFSなんぞで2GB越えようという人が悪いのか? そうじゃないはずだ。たしかNFSでも2GB問題はあったなぁ。NFSv3で解決したんだっけ?? (追記) 2004-01-30 19:21 Sambaのソースを見ると、64bitのオフセットかそうじゃないかというフラグがプロトコルの中に書いてあるらしい。それを確認すれば上位のも見ていいってことなんだろう、たぶん。…めんどくさいなー、直すの、smbclientの表示だけにしとくか。 (追記) 2004-01-30 19:23 というかsmbclientならsambaだけアップデートすれば直りそうだ、ということに気づいた。今どきファイルサイズの2GB問題なんてあっちゃいけねえんだよ。 (追記) 2004-10-11 17:13 カーネルをアップデートしたときのタイミングで変わったんだと思うけど、いつのまにか2GB超も普通に扱えるようになっていました。